ご飯が進む♪冬瓜と豚肉の中華煮
こんにちは(^^)
9月初旬に地元の直売所で買った、長さ30cmほどもあった冬瓜。

ずっと、日の当たらない台所の隅に転がっていたのですが、昨日、やっと解体しましたー(゚∀゚)
夏が旬なのに、冬の瓜、と言う名前が付くくらい長持ちするので、毎年、夏の終わりに買っておいて、涼しいところに保管しています。
今回は、豚肉と一緒に、炒め煮にしました~
ご飯が進む一品です♪

「冬瓜と豚肉の中華煮」
(材料)3人分
冬瓜・・・500g
豚肉(しゃぶしゃぶ用または、コマ肉)
エリンギ・・・50g
水・・・1カップ
顆粒鶏がらスープの素・・・大さじ1/2
オイスターソース・・・小さじ1
水溶き片栗粉・・・水(大さじ1)と片栗粉(大さじ1/2)
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)冬瓜は皮を剥いて、種とワタを取る。2cmくらいに切り、下茹でする。
(2)エリンギは、大きめに割く。
(3)熱したフライパンに油をひき、豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら、(2)のエリンギを炒める。
(5)エイリンギがしんなりしたら、下茹でした冬瓜と水、顆粒鶏がらスープの素、オイスターソースを入れて、弱火で5分くらい煮る。
(6)最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみを付ける。
ところで残りの冬瓜は、皮と種を取ってから適当な大きさに切り、冷凍保存しましたー
この前冷凍保存したカリフラワーに、冬瓜、冷凍庫がパンパンです。。。(゚∀。)アヒャ
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
9月初旬に地元の直売所で買った、長さ30cmほどもあった冬瓜。

ずっと、日の当たらない台所の隅に転がっていたのですが、昨日、やっと解体しましたー(゚∀゚)
夏が旬なのに、冬の瓜、と言う名前が付くくらい長持ちするので、毎年、夏の終わりに買っておいて、涼しいところに保管しています。
今回は、豚肉と一緒に、炒め煮にしました~
ご飯が進む一品です♪

「冬瓜と豚肉の中華煮」
(材料)3人分
冬瓜・・・500g
豚肉(しゃぶしゃぶ用または、コマ肉)
エリンギ・・・50g
水・・・1カップ
顆粒鶏がらスープの素・・・大さじ1/2
オイスターソース・・・小さじ1
水溶き片栗粉・・・水(大さじ1)と片栗粉(大さじ1/2)
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)冬瓜は皮を剥いて、種とワタを取る。2cmくらいに切り、下茹でする。
(2)エリンギは、大きめに割く。
(3)熱したフライパンに油をひき、豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら、(2)のエリンギを炒める。
(5)エイリンギがしんなりしたら、下茹でした冬瓜と水、顆粒鶏がらスープの素、オイスターソースを入れて、弱火で5分くらい煮る。
(6)最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみを付ける。
ところで残りの冬瓜は、皮と種を取ってから適当な大きさに切り、冷凍保存しましたー
この前冷凍保存したカリフラワーに、冬瓜、冷凍庫がパンパンです。。。(゚∀。)アヒャ
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント