ミツカン すし酢 de サラダ寿司~ハロウィーンVer.~
こんにちは(^^)
先週の土曜日は中学校の文化祭、今週末は、小学校のふれあい祭り~(小学校は、模擬店が出ます♪)
10月は行事続きでしたが、このふれあい祭りが終わると、ようやく落ち着きそうです。
例年、ふれあい祭りは11月下旬にあるのですが、今年は、11月に小学校の研究授業がある関係で、11月の行事が全て繰り上がりました。
その為10月は、日帰りキャンプやお泊りキャンプ、稲刈り、ふれあい祭りと、行事のオンパレードに。。。
お弁当の準備や、お泊りキャンプの準備など、結構忙しい10月でした。
そんなバタバタの10月もようやく終わろうとしていますが、10月31日はハロウィン♪
今日は、モニターをさせてもらっています ミツカン すし酢を使って、普段よく作るサラダライスを、ハロウィンVer.にしました~
ミツカン すし酢は、ご飯に混ぜるだけで、簡単にすし飯が出来るので、とても便利です!

「ミツカン すし酢 de サラダ寿司~ハロウィーンVer.~」
(材料)2人分
ご飯・・・480g(1合半)
ミツカン すし酢・・・大さじ3
竹輪・・・2本
きゅうり・・・1本
塩(きゅうり塩揉み用)・・・少々
ゆで卵・・・1個
サラダ菜・・・4枚
ニンジン・・・1/2本
プチトマト・・・2個
スライスチーズ・・・2枚
海苔(目・口用)・・・少々
マヨネーズ・・・適量
(作り方)
(1)ご飯に、ミツカン すし酢を混ぜてすし飯を作る。
(2)きゅうりは薄切りにし、塩揉みにする。竹輪は、薄切りにする。プチトマトは、小さく刻む。
(3)クッキーの抜き型でニンジンを抜き、塩茹でにする。残ったニンジンはみじん切りにし、耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで1分~2分加熱する。
(4)スライスチーズをクッキーの抜き型で抜き、海苔で作った目と口を付ける。
(4)(1)のすし飯に、(2)のきゅうりと竹輪、(3)のみじん切りにしたニンジンを入れて、よく混ぜ合わせる。
(5)お皿にサラダ菜をひき、(4)のご飯を盛り付ける。
(6)(2)のプチトマトを散らし、串切りにしたゆで卵を添え、マヨネーズを掛ける。最後に、(3)のジャックランタンのニンジンと(4)のスライスチーズを飾る。
(メモ)
レンジの機種によって、加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
【ミツカンすし酢レシピモニター参加中】

SUSHI+の料理レシピ 広がる!SUSHI+
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
先週の土曜日は中学校の文化祭、今週末は、小学校のふれあい祭り~(小学校は、模擬店が出ます♪)
10月は行事続きでしたが、このふれあい祭りが終わると、ようやく落ち着きそうです。
例年、ふれあい祭りは11月下旬にあるのですが、今年は、11月に小学校の研究授業がある関係で、11月の行事が全て繰り上がりました。
その為10月は、日帰りキャンプやお泊りキャンプ、稲刈り、ふれあい祭りと、行事のオンパレードに。。。
お弁当の準備や、お泊りキャンプの準備など、結構忙しい10月でした。
そんなバタバタの10月もようやく終わろうとしていますが、10月31日はハロウィン♪
今日は、モニターをさせてもらっています ミツカン すし酢を使って、普段よく作るサラダライスを、ハロウィンVer.にしました~
ミツカン すし酢は、ご飯に混ぜるだけで、簡単にすし飯が出来るので、とても便利です!

「ミツカン すし酢 de サラダ寿司~ハロウィーンVer.~」
(材料)2人分
ご飯・・・480g(1合半)
ミツカン すし酢・・・大さじ3
竹輪・・・2本
きゅうり・・・1本
塩(きゅうり塩揉み用)・・・少々
ゆで卵・・・1個
サラダ菜・・・4枚
ニンジン・・・1/2本
プチトマト・・・2個
スライスチーズ・・・2枚
海苔(目・口用)・・・少々
マヨネーズ・・・適量
(作り方)
(1)ご飯に、ミツカン すし酢を混ぜてすし飯を作る。
(2)きゅうりは薄切りにし、塩揉みにする。竹輪は、薄切りにする。プチトマトは、小さく刻む。
(3)クッキーの抜き型でニンジンを抜き、塩茹でにする。残ったニンジンはみじん切りにし、耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで1分~2分加熱する。
(4)スライスチーズをクッキーの抜き型で抜き、海苔で作った目と口を付ける。
(4)(1)のすし飯に、(2)のきゅうりと竹輪、(3)のみじん切りにしたニンジンを入れて、よく混ぜ合わせる。
(5)お皿にサラダ菜をひき、(4)のご飯を盛り付ける。
(6)(2)のプチトマトを散らし、串切りにしたゆで卵を添え、マヨネーズを掛ける。最後に、(3)のジャックランタンのニンジンと(4)のスライスチーズを飾る。
(メモ)
レンジの機種によって、加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
【ミツカンすし酢レシピモニター参加中】
SUSHI+の料理レシピ 広がる!SUSHI+
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント