きなこのロールケーキ♪
こんにちは^^
今日も寒いですね。。。
私が住むところでは、夜中に地震があり、怖かったです。。。
私の住む地域は、震度はさほど大きくはなかったみたいですが、体感的にはもっとあったような気がします(汗)
この前、こちらのケーキを作りました。

きな粉のロールケーキ
節分の恵方ロールにもなります♪
きな粉のロールケーキ
(材料)
生地(25cm×30cmのテンパン1台分)
卵・・・3個 砂糖・・・70g きな粉・・・20g 薄力粉・・・40g
溶かしバター・・・15g
生クリーム・・・200cc 砂糖・・・大さじ1と小さじ1 黒豆(市販)・・・適量
(作り方)
(1)きな粉は、香ばしい香りがでるまで鍋で乾煎りして、完全に冷ます。冷めたら、粉と一緒に振るっておく。
(2)生地を作ります。ボールに卵と砂糖を入れ、湯煎に掛けながら、もったりするまで泡立てる。
(3)粉類を振るいいれ、さっくり合わせる。溶かしバターも合わせ、オーブンペーパーを敷いたテンパンに流し、2重テンパンにして、180℃で10~12分焼く。固く絞った濡れ布巾を掛けて、完全に冷ます。
(4)生クリームを泡立て、冷めた(3)に塗り、黒豆を散らして巻き込む。
ポイント
シートスポンジを焼くときは、必ず、2重テンパンにして下さい。
「今年は東北東!みんなの恵方巻き」コーナーにレシピを掲載中!
ご訪問、有難うございます
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今日も寒いですね。。。
私が住むところでは、夜中に地震があり、怖かったです。。。
私の住む地域は、震度はさほど大きくはなかったみたいですが、体感的にはもっとあったような気がします(汗)
この前、こちらのケーキを作りました。

きな粉のロールケーキ
節分の恵方ロールにもなります♪
きな粉のロールケーキ
(材料)
生地(25cm×30cmのテンパン1台分)
卵・・・3個 砂糖・・・70g きな粉・・・20g 薄力粉・・・40g
溶かしバター・・・15g
生クリーム・・・200cc 砂糖・・・大さじ1と小さじ1 黒豆(市販)・・・適量
(作り方)
(1)きな粉は、香ばしい香りがでるまで鍋で乾煎りして、完全に冷ます。冷めたら、粉と一緒に振るっておく。
(2)生地を作ります。ボールに卵と砂糖を入れ、湯煎に掛けながら、もったりするまで泡立てる。
(3)粉類を振るいいれ、さっくり合わせる。溶かしバターも合わせ、オーブンペーパーを敷いたテンパンに流し、2重テンパンにして、180℃で10~12分焼く。固く絞った濡れ布巾を掛けて、完全に冷ます。
(4)生クリームを泡立て、冷めた(3)に塗り、黒豆を散らして巻き込む。
ポイント
シートスポンジを焼くときは、必ず、2重テンパンにして下さい。
「今年は東北東!みんなの恵方巻き」コーナーにレシピを掲載中!
ご訪問、有難うございます

クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント