fc2ブログ

出汁たっぷり♪干ししいたけ入りミネストローネ

こんにちは(^^)

昨日は、小学校の美化作業に行ってきました~

保護者と子どもたちで学校の大掃除をするんですが、今年はこの行事を取り仕切る役員をしています。

いつもは掃除をしてお茶をもらって帰ってくるんですが、今年は裏方、しかも会計をしているので、お茶の手配など、初めて尽くし。。。

ここ一週間、お茶のことで頭が一杯でした(苦笑)

事前に参加者を募るんですが、当日飛び入り参加も大歓迎!ということで、お茶をいくつ用意すればいいのか、ずっと頭の中でお茶がグルグル回っていました。。。

結果としては、今回は例年よりも参加者が少なかったので、お茶を買いすぎてしまいました(汗)

足りなくても困るし、かと言って多すぎても困るし。。。

難しいですね。。。

ところでこの前、モニターをさせてもらっています、兼貞物産様の 九州産今年おすすめの椎茸 30g を、野菜たっぷりのミネストローネにしました~

干ししいたけって、和食や中華というイメージがありますが、ミネストローネに入れても全く違和感がなく、むしろ、出し汁が効いていて美味しさアップ!

干ししいたけを和食だけでしか使わないのは、正直、もったいない!と思いました(笑)

ぜひぜひ、お試し下さい♪

ミネストローネ

「乾物でイタリアン♪干ししいたけ入りミネストローネ」
(材料)5人分
兼貞物産 九州産今年おすすめの椎茸・・・5枚
水・・・適量

ニンジン・・・1本
玉ねぎ・・・1/2個
セロリ・・・1本
にんにく(みじん切り)・・・1かけ分
トマト缶・・・1缶

水・・・3カップ
顆粒コンソメ・・・大さじ2
コショウ・・・少々
オリーブ油・・・大さじ1

(作り方)
(1)干ししいたけはヒタヒタの水で戻し、固く絞る。ヘタを取ったら、1cm角に切る。戻し汁は使うので、取っておく。

(2)人参、玉ねぎ、セロリも角切りにする。

(3)熱したお鍋に油をひき、(1)の野菜を炒める。

(4)玉ねぎが透明になったら、トマト缶、水、(1)の干ししいたけ、しいたけの戻し汁、顆粒コンソメを入れて、コトコトと煮る。

(5)最後にコショウを振るう。


ちなみ干ししいたけは、使う前に日干しすると、旨みも栄養価もアップするそうです~


【レシピブログの「おうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中】
乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ



クリックして頂ければ、うれしいです。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村










スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー