節約&ヘルシー♪お弁当にも!鶏挽肉とお豆腐の落とし焼き
こんにちは(*^^*)
昨日から三男も春休みが始まり(長男・次男は卒業式が早かったので、既に休みに突入していました。)、家の中が賑やかです~
ところで昨日は、鶏挽肉とお豆腐、もやしを使ってつくねを作りました。
お豆腐のフワッとした食感と、もやしのシャッキとした食感が楽しい一品です^^

「節約&ヘルシー♪お弁当にも!鶏挽肉ともやしの落とし焼き」
(材料)3人分
鶏挽肉・・・200g
木綿豆腐・・・150g
もやし・・・1/2袋
片栗粉・・・大さじ1と大さじ1/2
お味噌・・・大さじ1と大さじ1/2
生姜(すりおろす)・・・1かけ分
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ボールに、鶏挽肉、お豆腐、もやし、片栗粉、味噌、すりおろした生姜を入れて、よく混ぜる。

(2)熱したフライパンに油をひき、スプーンですくった(1)の生地を焼く。
お弁当にもオススメです~
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日から三男も春休みが始まり(長男・次男は卒業式が早かったので、既に休みに突入していました。)、家の中が賑やかです~
ところで昨日は、鶏挽肉とお豆腐、もやしを使ってつくねを作りました。
お豆腐のフワッとした食感と、もやしのシャッキとした食感が楽しい一品です^^

「節約&ヘルシー♪お弁当にも!鶏挽肉ともやしの落とし焼き」
(材料)3人分
鶏挽肉・・・200g
木綿豆腐・・・150g
もやし・・・1/2袋
片栗粉・・・大さじ1と大さじ1/2
お味噌・・・大さじ1と大さじ1/2
生姜(すりおろす)・・・1かけ分
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ボールに、鶏挽肉、お豆腐、もやし、片栗粉、味噌、すりおろした生姜を入れて、よく混ぜる。

(2)熱したフライパンに油をひき、スプーンですくった(1)の生地を焼く。
お弁当にもオススメです~
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント