fc2ブログ

オムライスレシピコンテスト♪オムケーキ

こんにちは(^^)

昨日、ついに、今年最初の花粉症の自覚症状が出てしまいました。。。

実は先週くらいから、ちょっと怪しい。。。と思っていたんですが、「これは花粉症じゃない!!!」と、自分に言い聞かせていたんです(笑)

病は気から!という諺通り、認めちゃうと、ドンドン症状が酷くなるような気がして(笑)、必死に自分を誤魔化していました。

でもついに、認めざるを得ない症状が。。。

目が物凄くかゆい!

この目のかゆさ、紛れもなく、花粉症だ~~~~~~~~~~~~~

ということで、昨日、去年の春に買った花粉症用の眼鏡を出して来ました。。。

これからしばらく、花粉症用の眼鏡のお世話になりそうです。

ところで昨日は、オムライスをケーキのようにデコってみました。

もうすぐ桃の節句ですが、ひな祭りパーティーの時にもオススメです♪

オムケーキ
「パーティーに♪オムケーキ」
(材料)6人分(18cm丸型1台分)
ご飯(炊きたて)・・・どんぶり4杯分

玉ねぎ・・・1個
ベーコン・・・100g
ミックスベジタブル(冷凍)・・・100g
オリーブ油・・・大さじ1
ケチャップ・・・大さじ8
顆粒コンソメ・・・大さじ1
コショウ・・・少々

錦糸卵
卵・・・4個
片栗粉・・・小さじ1
水・・・小さじ1
サラダ油・・・適量

人参・・・1本
スライスチーズ・・・1枚
ブロッコリー・・・2房
プチトマト・・・1個

(作り方)
(1)玉ねぎはみじん切りに、ベーコンは粗みじん切りに、ミックスベジタブルはパッケージの表示通りに解凍する。

(2)熱したフライパンに油をひき、(1)の玉ねぎとベーコンを炒める。

(3)玉ねぎが透明になったら(1)のミックスベジタブルを入れて、サッと炒める。

(4)(3)にケチャップと顆粒コンソメを入れて、3分くらい弱火で炒める。(ケチャップの余分な水分を飛ばす。)最後にコショウをする。

006_20150224231950006.jpg

(5)炊き立てのご飯に(4)を入れて、よく混ぜ合わせる。

007_20150224231952ae5.jpg

008_20150224231953fc9.jpg

(6)錦糸卵を作る。卵を解きほぐし、水溶き片栗粉を入れて、よく混ぜる。

(7)フライパンに油を薄くひいたら(6)の卵液を少し流し、薄焼き卵を焼く。

(8)(7)の薄焼き卵を千切りにして、錦糸卵を作る。

(9)18センチの、底の抜けるタイプの丸型の全面にラップをまく。

004_20150224231947a69.jpg

(10)型の底に(8)の錦糸卵の半分を、隙間なく敷き詰める。

005_20150224231948118.jpg

(11)錦糸卵の上に、(5)のケチャップライスの半分を入れて、隙間がないようにきっちり詰める。(押し寿司のように上から押してください。)

009_201502242334469f5.jpg

(12)(11)の上に、残りの錦糸卵をのせる。

010_20150224233448584.jpg

(13)最後に、型一杯にケチャップライスを入れて、上からしっかり押さえる。

011_20150224233449766.jpg

(14)ラップをして、30分くらいおく。ラップを外したらお皿を被せ、逆さまにして型から抜く。

(15)星型に抜いて塩茹でにした人参と、星型に抜いたスライスチーズ、塩茹でにしたブロッコリー、花形に飾りきりしたプチトマトを飾る。


(メモ)
押し寿司のように、上からしっかり押さえて下さい♪





新感覚オムライスの料理レシピ
新感覚オムライスの料理レシピ

〔レシピブログの「新感覚オムライスコンテスト」参加中〕



クリックして頂ければ、うれしいです。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー