fc2ブログ

オムライスレシピコンテスト♪炒飯風オムライス

こんにちは(*^^*)

今日は午後から、小学校の学習参観に行って来ます。

噂では、劇をするらしいんですが、詳細は教えてくれませんでした。

見てからのお楽しみ〜♪、らしいです(^^;;

ところで昨日は、ちょっと変わったオムライスを作りました~

オムライスって、だいだい、ケチャップライスを薄焼き卵で包みますが、この概念を覆してみました(笑)

というか、色々なオムライスを考えていたら、段々、オムライスの定義が分からなくなり。。。

以前テレビで、一番最初のオムライスは卵にご飯と色々な具材を混ぜて焼いたものだった、というのを見たことがあって、それならば、ご飯と卵を炒めて、トマトソースを掛けちゃおう!と思いつきました。

ご飯にトマトソースに絡めていただきます^^

これだと、炒飯にトマトソースを掛けただけじゃない??? 、オムライスとは程遠い!と思われちゃうかも~、とちょっと(かなり。。。)ビビッていますが、ご飯は、チキンライス風になっています。(味付けにケチャップを入れると、ご飯とトマトソースの色がカブってしまうので、敢えて味付けにケチャップを加えませんでした。。。)

今回、トマトソースはトマト缶を使って作りましたが、市販のトマトソースを使うと、更に簡単に作れます♪

卵ライストマト掛け

「炒飯風オムライス」
(材料)2人分
ご飯・・・お茶碗2杯分(少し多めに)
卵・・・3個
鶏挽肉・・・50g
ミックスベジタブル・・・50g
顆粒コンソメ・・・・小さじ1~小さじ2
オリーブ油・・・大さじ1

トマトソース
トマト缶・・・1缶
水・・・1カップ
顆粒コンソメ・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
玉ねぎ(みじん切り)・・・50g
乾燥パセリ・・・適量

(作り方)
(1)熱したフライパンに油をひき、鶏挽肉を絶えず混ぜながら、ポロポロの状態になるまで炒める。

(2)ボールにご飯と卵、(1)の鶏肉を入れて、よく混ぜる。

(3)鶏肉を炒めたフライパンに再び油をひき、(2)のご飯を炒める。

(4)パラパラになったら、レンジで解凍したミックスベジタブルと顆粒コンソメを入れて、サッと炒める。

(5)(4)のご飯をお皿の中央に盛り付ける。

(6)お鍋にトマト缶、水、みじん切りにした玉ねぎ、顆粒コンソメを入れて中火に掛け、混ぜながら3分~5分くらい煮詰める。(お好みの固さまで)

(7)(5)のご飯の周りに(6)のトマトソースを掛ける。最後にパセリを散らす。



新感覚オムライスの料理レシピ
新感覚オムライスの料理レシピ

〔レシピブログの「新感覚オムライスコンテスト」参加中〕





クリックして頂ければ、うれしいです。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村











スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー