プレゼントにも♪ココアとオートミールのザクザククッキー
こんにちは(^-^)/
昨日もゲリラ豪雨があったので、夜は秋を感じられるくらいの気温でしたが、今日は季節が戻ってしまったようで、朝から蒸し暑さMaxでした~
近所の小・中学校では今日から新学期が始まったようですが、真夏並みの暑さなので、登下校が大変なのでは???と心配になってしまいます。
少しずつ秋の気配が感じられるのですが、本格的な秋到来はまだまだ先のようなので、体調管理に気を付けながらこの暑さを乗り切りたいですね(;'∀')←かなりバテ気味ですが、頑張りましょう( ̄^ ̄)ゞ
ところで先日、プレゼントにも♪ゴマとオートミールのザクザクオイルクッキーのレシピを紹介しましたが、今日は、ココアとオートミールのザクザククッキーのレシピを紹介します。
こちらもバターを使わずに植物油で作るので、暑い時にも簡単に作ることが出来ます。
プレゼントにもおやつにもオススメなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ココアとオートミールのザクザククッキー」
(材料)
薄力粉・・・110g
ココアパウダー・・・10g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
砂糖・・・大さじ4
オートミール(クイックタイプ)・・・30g
☆水・・・40g
☆米油(植物油)・・・40g
(作り方)
(1)薄力粉とココアパウダー、ベーキングパウダー、砂糖を合わせたら、ボールの中に振るい入れる。
(2)(1)の中にオートミールを入れ、ホイッパーで混ぜる。
(3)別のボールに☆の材料を入れ、ホイッパーで白くなるまでしっかり混ぜる。
(4)(2)の中に(3)を入れ、ゴムベラで合わせる。
(5)(4)の生地が少し粉気が残るくらいまでなったら、ヘラで生地を押さえつけ、生地を一つにまとめる。
(6)(5)の生地を半分に切ったら生地を重ね、上から押さえつける。
(7)再び(6)の生地を半分に切ったら生地を重ね、上から押さえつける。
(8)(6)と(7)の作業を3~4回繰り返し、生地がきれいになったらラップで包む。
(9)(8)を室温で15分くらい休ませたら生地をラップに挟み、綿棒を使って2㎜の厚さにのばす。
(10)(9)の生地をお好みの大きさにカットしたらオーブンペーパーを敷いたテンパンに並べ、フォークなどでピケする。
(11)(10)のテンパンを170℃のオーブンで20分焼く。完全に冷めたら、テンパンから外す。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間がかわってくるので、調整して下さい。
プレゼントにも♪ゴマとオートミールのザクザクオイルクッキーに写真入りの詳しい作り方を載せました。ご参照頂ければ幸いです。
そして今回もモニターをさせてもらっていますsuipa様の可愛らしいパッケージを使わせて頂きました~
本店→バリアPET ST袋 セボンイエロー(140×80×210)
こちらのお菓子袋はジッパー付きで底面にマチがあり、底を丸くカットしてあるので、前後に傾くことなく置くことが出来ます。
また、シーラーの使用が可能なので、クッキーなどの湿度に弱いお菓子にも適しています。
可愛らしいお菓子袋なので、プレゼントの時にも大活躍間違いなしだと思います。
オススメです(o‘∀‘o)*:◦♪
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
楽天レシピ→TOMOの「今日は何を作ろう♪」
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

昨日もゲリラ豪雨があったので、夜は秋を感じられるくらいの気温でしたが、今日は季節が戻ってしまったようで、朝から蒸し暑さMaxでした~
近所の小・中学校では今日から新学期が始まったようですが、真夏並みの暑さなので、登下校が大変なのでは???と心配になってしまいます。
少しずつ秋の気配が感じられるのですが、本格的な秋到来はまだまだ先のようなので、体調管理に気を付けながらこの暑さを乗り切りたいですね(;'∀')←かなりバテ気味ですが、頑張りましょう( ̄^ ̄)ゞ
ところで先日、プレゼントにも♪ゴマとオートミールのザクザクオイルクッキーのレシピを紹介しましたが、今日は、ココアとオートミールのザクザククッキーのレシピを紹介します。
こちらもバターを使わずに植物油で作るので、暑い時にも簡単に作ることが出来ます。
プレゼントにもおやつにもオススメなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ココアとオートミールのザクザククッキー」
(材料)
薄力粉・・・110g
ココアパウダー・・・10g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
砂糖・・・大さじ4
オートミール(クイックタイプ)・・・30g
☆水・・・40g
☆米油(植物油)・・・40g
(作り方)
(1)薄力粉とココアパウダー、ベーキングパウダー、砂糖を合わせたら、ボールの中に振るい入れる。
(2)(1)の中にオートミールを入れ、ホイッパーで混ぜる。
(3)別のボールに☆の材料を入れ、ホイッパーで白くなるまでしっかり混ぜる。
(4)(2)の中に(3)を入れ、ゴムベラで合わせる。
(5)(4)の生地が少し粉気が残るくらいまでなったら、ヘラで生地を押さえつけ、生地を一つにまとめる。
(6)(5)の生地を半分に切ったら生地を重ね、上から押さえつける。
(7)再び(6)の生地を半分に切ったら生地を重ね、上から押さえつける。
(8)(6)と(7)の作業を3~4回繰り返し、生地がきれいになったらラップで包む。
(9)(8)を室温で15分くらい休ませたら生地をラップに挟み、綿棒を使って2㎜の厚さにのばす。
(10)(9)の生地をお好みの大きさにカットしたらオーブンペーパーを敷いたテンパンに並べ、フォークなどでピケする。
(11)(10)のテンパンを170℃のオーブンで20分焼く。完全に冷めたら、テンパンから外す。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間がかわってくるので、調整して下さい。
プレゼントにも♪ゴマとオートミールのザクザクオイルクッキーに写真入りの詳しい作り方を載せました。ご参照頂ければ幸いです。
そして今回もモニターをさせてもらっていますsuipa様の可愛らしいパッケージを使わせて頂きました~
本店→バリアPET ST袋 セボンイエロー(140×80×210)
こちらのお菓子袋はジッパー付きで底面にマチがあり、底を丸くカットしてあるので、前後に傾くことなく置くことが出来ます。
また、シーラーの使用が可能なので、クッキーなどの湿度に弱いお菓子にも適しています。
可愛らしいお菓子袋なので、プレゼントの時にも大活躍間違いなしだと思います。
オススメです(o‘∀‘o)*:◦♪
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
楽天レシピ→TOMOの「今日は何を作ろう♪」
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント