fc2ブログ

ご飯が進む♪絹さやと鶏胸肉の中華炒め

こんにちは(^-^)/

昨日は耳鼻科に行って来ました。

実は4月半ばくらいから時々鼻がツーンと痛い時があり、体調もスッキリしない日が多く。。。

最初は年齢のせいかな。。。なんて思っていたのですが、連休中に体調を崩した時に、体調不良の元凶が鼻だということを確信したので、病院に行ってきました。

元々アレルギーがあるのですが、最近の寒暖差はアレルギー体質の人にとってはかなりダメージがあるようで、そういう環境が酷い鼻炎に繋がっているのでは?ということでした。

処方された薬を飲んでいるのですが、まだ一日分した飲んでいないにも関わらず、症状がだいぶ治まって来ているので良かったです~






ところで絹さやが旬を迎えていますが、先日、絹さやと鶏胸肉で中華炒めを作りました~

ご飯が進む1品なので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

鶏胸肉と絹さやの中華炒め

「絹さやと鶏胸肉の中華炒め」
(材料)3人分
鶏胸肉・・・1枚(大き目のもの)
塩・・・小さじ1/4
酒・・・大さじ1/2
片栗粉・・・大さじ1
絹さや・・・50g
椎茸・・・2枚
顆粒鶏がらスープの素・・・大さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
黒コショウ・・・少々

(作り方)
(1)鶏胸肉は皮を取ったら塩と酒を揉み込み、片栗粉をまぶす。

(2)絹さやは筋を取る。お鍋でお湯を沸かし、塩一つまみ(分量外)を入れる。お湯が沸騰したら絹さやを入れ、塩茹でする。茹でたらザルにあげ、冷水に浸ける。冷ましたら、しっかり水気を切る。

(3)椎茸は軸と切り落としたら、傘の部分を4つ切りにする。

(4)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(1)を入れ、炒める。

(5)鶏肉の色が変わったら(3)を入れ、炒める。

(6)鶏肉に完全に火が通ったら、水気をしっかり切った(2)と顆粒鶏がらスープの素を順に入れてサッと炒める。

(7)最後に黒コショウを振るう。



(メモ)
切り落とした椎茸の軸は、細かく刻んでお味噌汁などに入れて下さい。








【春野菜を使った料理大募集】

春野菜レシピ
春野菜レシピ







インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)

クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン


お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。



ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

料理ランキング




読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

TOMOの気ままなDiary - にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー