fc2ブログ

ホームパーティーにも♪オイルシュー de おつまみシュー

こんにちは(^-^)/

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね~

我が家は特に遠出はしませんでしたが、家族のお誕生日会をしたりしました。

夏休みまでは連休がないので、頑張っていきましょう( ̄^ ̄)ゞ





ところで今日からコロナも5類になりましたが、生活様式もコロナ前に戻りつつあります。

コロナ渦の時はホームパーティーなどが中々出来ませんでしたが、これからはホームパーティーも復活出来そうなので、今日はホームパーティーや持ち寄りパーティーなどにもオススメの1品を紹介します。

オイルを使ったシュー生地なのですが、カスタードクリーームなどの甘いクリームの代わりに、サバ缶のリエットと辛子を入れたポテサラを詰めました。

お好みのものを詰めることが出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

おつまみオイルシュー

「オイルシュー de おつまみシュー」
(材料)テンパン1枚分くらい
水・・・120g
米油(植物油)・・・60g
塩・・・一つまみ
薄力粉・・・65g
卵・・・3個~4個

サバ缶のリエット
サバ缶・・・2缶
玉ねぎ・・・1/2個
レモン汁・・・小さじ1
マヨネーズ・・・大さじ4
刻みパセリ・・・適量
コショウ・・・少々
塩・・・少々
ピンクペパー・・・適量

辛子入りポテサラ
ジャガイモ・・・2個
玉ねぎ・・・1/2個
マヨネーズ・・・大さじ2
練り辛子・・・小さじ1くらい
塩・・・少々
レモン汁・・・小さじ1
刻みパセリ・・・少々
コショウ・・・少々

(作り方)
シュー生地
(1)薄力粉は振るっておく。

(2)お鍋に分量の水、米油、塩を入れ、火に掛ける。絶えず混ぜながら、沸騰させる。

(3)沸騰したら火を止め、(1)を入れ、ヘラで生地を一つにまとめる。

(4)生地が一つにまとまったら再び火に掛け、絶えずヘラで混ぜながら1分半くらい火に掛ける。

(5)生地の中心部分が80℃くらいになったら火からおろし、溶き卵を少しずつ加える。

(6)ヘラで生地を持ち上げ、三角に切れる状態になるまで卵を加える。

(7)(6)の生地を丸口金を付けた絞り袋に詰め、オーブンペーパーを敷いたテンパンに絞る。絞ったら、霧吹きで吹きかける。

(8)(7)のテンパンを200℃で20分、180℃で20分焼く。



サバ缶のリエット
(1)玉ねぎはみじん切りにする。

(2)汁気を切ったサバ缶、(1)の玉ねぎ、マヨネーズ、レモン汁、塩、コショウ、刻みパセリをボールに入れ、よく和える。

(3)最後にピンクペパーを散らす。


辛子入りポテサラ
(1)玉ねぎはみじん切りにする。

(2)茹でて皮を剥いたジャガイモをフォークで潰したら、(1)の玉ねぎ、マヨネーズ、練り辛子、レモン汁、塩、刻みパセリ、コショウとよく和える。



(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
米油以外に、クセの少ない植物油で代用可能です。





そして今回もモニターをしています、suipa様の可愛らしいバスケットを使わせて頂きました♪


本店→アラモード バスケット マルシェ

本店→OPマットフィルム 150角(フランス)クリーム




お菓子を入れるのはもちろん、おつまみなどを入れてもいいと思いますo(^▽^)o

ホームパーティーなどでも大活躍しそうなバスケットなので、オススメです☆








インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)

クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン


お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。



ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

料理ランキング




読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

TOMOの気ままなDiary - にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おかずシュークリーム良いですね!

モニターブログ更新ありがとうございます♩

ピクニックやグランピングなど、天気の良い日に外で食べたくなる一品ですね🥰

スイーツだけでなく、おかずにも用途が広がることを学ばせていただきました🙇
いつもありがとうございます!

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

Re: おかずシュークリーム良いですね!

コメントをありがとうございますe-466

シュー生地はそれ自体に味があまり付いていないので、スイーツとしてもおかずとしても使うことが出来るので、とても使い勝手のいいお菓子だと思いますv-410

ホームパーティーだけではなく、アウトドアでも大活躍間違いないバスケットなので、色々と考えるとワクワクしてきますe-343
モニターブロガーバナー