酒粕が苦手な方に♪酒粕とオートミールのオイルスティックパイ
こんにちは(^-^)/
今日から5月ですね~
我が家はカレンダー通りの連休なので、通常業務です。
天気が不安定なので、急な天候の変化にお気をつけて下さい。
ところで我が家は酒粕が苦手でして。。。
ただ、酒粕は栄養の宝庫なので、是非とも食べたいと思っていました。
体にはいいことは分かっているけど独特の風味が苦手で、その風味をどうすればいいのか色々と考え。。。
そこで以前、酒粕は焼くとチーズのような風味になる、と聞いたことがあったので、試行錯誤をして、酒粕とオートミールのオイルスティックパイを作りました~
ワタシと同様、酒粕が苦手な主人にも食べてもらったのですが、酒粕だと分からない、という返事をもらいました。
酒粕が大好きな方には物足りないかもしれませんが、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「酒粕とオートミールのオイルスティクパイ」
(材料)
薄力粉・・・120g
オートミール(クイックタイプ)・・・30g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
黒ゴマ・・・大さじ1
白ゴマ・・・大さじ1
黒コショウ・・・少々
☆酒粕・・・15g
☆豆乳・・・40g
☆米油(植物油)・・・40g
(作り方)
(1)ボールに薄力粉、オートミール、ベーキングパウダー、顆粒コンソメ、黒ゴマ、白ゴマ、黒コショウを入れ、ホイッパーでグルグルと混ぜる。
(2)別の小さなボールに☆の材料を入れ、酒粕の塊が滑らかになるように混ぜ合わせておく。

(3)(1)の中に(2)を入れ、ゴムベラで合わせる。

(4)粉気が残るくらいになったら、カードで生地を一つにまとめる。

(5)生地を一つにまとめたら半分に切り、重ねる。

(6)生地を重ねたら、上から手で押す。

(7)(5)と(6)の作業を3~4回繰り返す。

(8)生地の表面が滑らかになったらラップで包み、冷蔵庫で30分寝かせる。

(9)(8)の生地を3㎜くらいの厚さにのばしたら、スティック状にカットする。
(10)(9)の生地をオーブンペーパーを敷いたテンパンに並べ、170℃のオーブンで15分焼く。完全に冷めたら、テンパンから外す。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日から5月ですね~
我が家はカレンダー通りの連休なので、通常業務です。
天気が不安定なので、急な天候の変化にお気をつけて下さい。
ところで我が家は酒粕が苦手でして。。。
ただ、酒粕は栄養の宝庫なので、是非とも食べたいと思っていました。
体にはいいことは分かっているけど独特の風味が苦手で、その風味をどうすればいいのか色々と考え。。。
そこで以前、酒粕は焼くとチーズのような風味になる、と聞いたことがあったので、試行錯誤をして、酒粕とオートミールのオイルスティックパイを作りました~
ワタシと同様、酒粕が苦手な主人にも食べてもらったのですが、酒粕だと分からない、という返事をもらいました。
酒粕が大好きな方には物足りないかもしれませんが、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「酒粕とオートミールのオイルスティクパイ」
(材料)
薄力粉・・・120g
オートミール(クイックタイプ)・・・30g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
黒ゴマ・・・大さじ1
白ゴマ・・・大さじ1
黒コショウ・・・少々
☆酒粕・・・15g
☆豆乳・・・40g
☆米油(植物油)・・・40g
(作り方)
(1)ボールに薄力粉、オートミール、ベーキングパウダー、顆粒コンソメ、黒ゴマ、白ゴマ、黒コショウを入れ、ホイッパーでグルグルと混ぜる。
(2)別の小さなボールに☆の材料を入れ、酒粕の塊が滑らかになるように混ぜ合わせておく。

(3)(1)の中に(2)を入れ、ゴムベラで合わせる。

(4)粉気が残るくらいになったら、カードで生地を一つにまとめる。

(5)生地を一つにまとめたら半分に切り、重ねる。

(6)生地を重ねたら、上から手で押す。

(7)(5)と(6)の作業を3~4回繰り返す。

(8)生地の表面が滑らかになったらラップで包み、冷蔵庫で30分寝かせる。

(9)(8)の生地を3㎜くらいの厚さにのばしたら、スティック状にカットする。
(10)(9)の生地をオーブンペーパーを敷いたテンパンに並べ、170℃のオーブンで15分焼く。完全に冷めたら、テンパンから外す。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント