オートミールで和菓子♪オートミールのみたらし団子
こんにちは(^-^)/
近所の梅の花がちらほら咲き出しています。
寒い、寒いと思っていましたが、季節は着実に進んでいるんですね~
ただ、寒さが緩むのはうれしいですが、今年は過去10年で一番花粉の量が多いようで。。。
この情報だけで、花粉症の症状が出そうです(;'∀')
ところでワタシ、洋菓子も好きですが、和菓子も大好きでして。。。←要らぬ情報ですが。。。(;'∀')
そこで先日、オートミールでみたらし団子を作りました~
レンジで簡単に出来るので、手間いらず!
あっという間に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「オートミールのみたらし団子」
(材料)
オートミール(クイックタイプ)・・・80g
水・・・1カップ
砂糖・・・大さじ3
タレ
砂糖・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・片栗粉(小さじ2)と水(大さじ1)
(作り方)
(1)耐熱ボールに分量の水と砂糖、オートミールを入れ、軽く混ぜる。混ぜたらラップをし、600wのレンジで3分半~4分加熱する。
(2)加熱したらボールを取り出し、生地がモチモチするまで混ぜる。
(3)(2)の生地が触れるくらまで冷めたら適当な大きさに分け、手に水を付けながら丸める。
(4)タレの材料の砂糖、醤油、みりんをお鍋に入れて火に掛け、軽く煮立てる。
(5)(4)の中に水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまで煮詰める。
(6)(3)のお団子を串に刺したら、(5)を掛ける。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

近所の梅の花がちらほら咲き出しています。
寒い、寒いと思っていましたが、季節は着実に進んでいるんですね~
ただ、寒さが緩むのはうれしいですが、今年は過去10年で一番花粉の量が多いようで。。。
この情報だけで、花粉症の症状が出そうです(;'∀')
ところでワタシ、洋菓子も好きですが、和菓子も大好きでして。。。←要らぬ情報ですが。。。(;'∀')
そこで先日、オートミールでみたらし団子を作りました~
レンジで簡単に出来るので、手間いらず!
あっという間に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「オートミールのみたらし団子」
(材料)
オートミール(クイックタイプ)・・・80g
水・・・1カップ
砂糖・・・大さじ3
タレ
砂糖・・・大さじ2
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・片栗粉(小さじ2)と水(大さじ1)
(作り方)
(1)耐熱ボールに分量の水と砂糖、オートミールを入れ、軽く混ぜる。混ぜたらラップをし、600wのレンジで3分半~4分加熱する。
(2)加熱したらボールを取り出し、生地がモチモチするまで混ぜる。
(3)(2)の生地が触れるくらまで冷めたら適当な大きさに分け、手に水を付けながら丸める。
(4)タレの材料の砂糖、醤油、みりんをお鍋に入れて火に掛け、軽く煮立てる。
(5)(4)の中に水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまで煮詰める。
(6)(3)のお団子を串に刺したら、(5)を掛ける。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント