つくりおきにも♪レンジで簡単!大根と大根の葉のワカメ和え
こんにちは(^-^)/
今日は大学共通テスト2日目ですね~
受験生の皆さんの日頃の努力が実るよう、応援しています!
ところで、地元の直売所に行くと葉付きの大根が手に入るのでいつも買ってくるのですが、今回は大根と大根の葉でナムル風の和え物を作りました~
レンジで簡単にでき、つくりおきにもなるので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「大根と大根の葉のワカメ和え」
(材料)4~5人分
大根・・・350g
大根の葉・・・大根1本分
乾燥わかめ・・・5g
顆粒鶏がらスープの素・・・大さじ1
ニンニク(すりおろす)・・・1/2かけ分
生姜(すりおろす)・・・1/2かけ分
ごま油・・・小さじ2
白ごま・・・大さじ1
(作り方)
(1)大根は千切りに、大根の葉は包丁で刻む。
(2)(1)の大根と大根の葉を耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで5~6分くらい加熱する。
(3)(2)の汁気を切ったら、サッと洗った乾燥わかめ、顆粒鶏がらスープの素、すりおろしたニンニクと生姜、ごま油、白ごまを入れ、よく和える。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日は大学共通テスト2日目ですね~
受験生の皆さんの日頃の努力が実るよう、応援しています!
ところで、地元の直売所に行くと葉付きの大根が手に入るのでいつも買ってくるのですが、今回は大根と大根の葉でナムル風の和え物を作りました~
レンジで簡単にでき、つくりおきにもなるので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「大根と大根の葉のワカメ和え」
(材料)4~5人分
大根・・・350g
大根の葉・・・大根1本分
乾燥わかめ・・・5g
顆粒鶏がらスープの素・・・大さじ1
ニンニク(すりおろす)・・・1/2かけ分
生姜(すりおろす)・・・1/2かけ分
ごま油・・・小さじ2
白ごま・・・大さじ1
(作り方)
(1)大根は千切りに、大根の葉は包丁で刻む。
(2)(1)の大根と大根の葉を耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで5~6分くらい加熱する。
(3)(2)の汁気を切ったら、サッと洗った乾燥わかめ、顆粒鶏がらスープの素、すりおろしたニンニクと生姜、ごま油、白ごまを入れ、よく和える。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント