2022年家族のクリスマス会&イチゴのシフォンロールケーキ
こんにちは(^-^)/
昨日は無事に家族のクリスマス会が出来ました~
23日に家族の一人が、そして24日にもう一人コロナワクチンを打ち、副反応の結果次第ではクリスマス会が出来ないかも。。。と心配しましたが、24日にワクチンを受けた家族はほぼ副反応がなかったので、無事にクリスマス会をすることが出来ました。(因みに23日にワクチンを受けた家族は、1日半、37℃~38℃の熱を出しました(・。・;)
我が家のクリスマス会は、家族全員がそれぞれ1品ずつ、食べたいものをリクエストするのが恒例となっています。
今年は、ピザ、鶏の唐揚げ、キッシュ、フライドポテト、お刺身、チーズパイスティックを用意しました。
ちなみに、鶏の唐揚げのレシピはこちらを作りました。→子供も大好き♪お弁当にも!和風唐揚げ

今日は、昨日の家族のクリスマス会に作ったケーキのレシピを紹介します。
生地にもイチゴを使ったイチゴのロールケーキですが、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「イチゴのシフォンロールケーキ」
(材料)25㎝×29㎝のテンパン1台分
シートスポンジ
卵黄・・・3個
砂糖・・・20g
イチゴ・・・100g
米油(サラダ油)・・・30g
卵白・・・3個分
砂糖・・・40g
薄力粉・・・60g
生クリーム・・・150g
砂糖・・・大さじ1と大さじ1/2
イチゴ・・・4個くらい
仕上げ用
生クリーム・・・100cc
砂糖・・・大さじ1
イチゴ・・・6個
(作り方)
シートスポンジ
(1)イチゴ100gはヘタを取ったら、ハンドブレンダーなどで滑らかになるまで撹拌する。
(2)ボールに卵黄と砂糖を入れたら、白くなるまで泡立てる。白くなったら、(1)のイチゴ、米油を順に混ぜる。
(3)別の綺麗なボールに卵白と一つまみの砂糖を入れ、白くなるまで泡立てる。白くなったら残りの砂糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。
(4)(2)の中に(3)のメレンゲの1/3を入れ、ホイッパーで混ぜる。
(5)(4)の中に薄力粉の1/2を入れ、ゴムベラで合わせる。
(6)(5)の中に残りのメレンゲの半分を入れ、ゴムベラで合わせる。
(7)(6)の中に残りの薄力粉を全部入れ、ゴムベラで合わせる。
(8)(7)の中に残りのメレンゲを全部入れ、ゴムベラで合わせる。
(9)(8)の生地をオーブンペーパーを敷き詰めたテンパンに流し、2重テンパンにして180℃のオーブンで焼く。焼きあがったらテンパンから外し、固く絞った布巾を掛けて完全に冷ます。
(10)生クリーム150ccと分量の砂糖をボールに入れ、ボールを氷水にあてながら8分立てにする。
(11)(9)の生地をオーブンペーパーから外したら、(10)のクリームを塗る。
(12)適当な大きさに切ったイチゴを(11)の生地に散らし、手前から太巻きを巻くようにしてクルクルと巻く。巻き終わったらラップで包み、冷蔵庫で1時間くらい休ませる。
(13)仕上げ用の生クリームと砂糖をきれいなボールに入れ、氷水にあてながら8分立てにする。
(14)(12)のケーキを冷蔵庫から出したら端を切り落とし、お皿の上におく。
(15)(13)の生クリームを(14)のケーキに塗り、半分に切ったイチゴを飾る。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
(4)~(8)はメレンゲ→薄力粉→メレンゲ→薄力粉→メレンゲの順で合わせて下さい。最初のメレンゲだけはホイッパーで合わせ、後の作業はゴムベラを使って下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

昨日は無事に家族のクリスマス会が出来ました~
23日に家族の一人が、そして24日にもう一人コロナワクチンを打ち、副反応の結果次第ではクリスマス会が出来ないかも。。。と心配しましたが、24日にワクチンを受けた家族はほぼ副反応がなかったので、無事にクリスマス会をすることが出来ました。(因みに23日にワクチンを受けた家族は、1日半、37℃~38℃の熱を出しました(・。・;)
我が家のクリスマス会は、家族全員がそれぞれ1品ずつ、食べたいものをリクエストするのが恒例となっています。
今年は、ピザ、鶏の唐揚げ、キッシュ、フライドポテト、お刺身、チーズパイスティックを用意しました。
ちなみに、鶏の唐揚げのレシピはこちらを作りました。→子供も大好き♪お弁当にも!和風唐揚げ

今日は、昨日の家族のクリスマス会に作ったケーキのレシピを紹介します。
生地にもイチゴを使ったイチゴのロールケーキですが、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「イチゴのシフォンロールケーキ」
(材料)25㎝×29㎝のテンパン1台分
シートスポンジ
卵黄・・・3個
砂糖・・・20g
イチゴ・・・100g
米油(サラダ油)・・・30g
卵白・・・3個分
砂糖・・・40g
薄力粉・・・60g
生クリーム・・・150g
砂糖・・・大さじ1と大さじ1/2
イチゴ・・・4個くらい
仕上げ用
生クリーム・・・100cc
砂糖・・・大さじ1
イチゴ・・・6個
(作り方)
シートスポンジ
(1)イチゴ100gはヘタを取ったら、ハンドブレンダーなどで滑らかになるまで撹拌する。
(2)ボールに卵黄と砂糖を入れたら、白くなるまで泡立てる。白くなったら、(1)のイチゴ、米油を順に混ぜる。
(3)別の綺麗なボールに卵白と一つまみの砂糖を入れ、白くなるまで泡立てる。白くなったら残りの砂糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。
(4)(2)の中に(3)のメレンゲの1/3を入れ、ホイッパーで混ぜる。
(5)(4)の中に薄力粉の1/2を入れ、ゴムベラで合わせる。
(6)(5)の中に残りのメレンゲの半分を入れ、ゴムベラで合わせる。
(7)(6)の中に残りの薄力粉を全部入れ、ゴムベラで合わせる。
(8)(7)の中に残りのメレンゲを全部入れ、ゴムベラで合わせる。
(9)(8)の生地をオーブンペーパーを敷き詰めたテンパンに流し、2重テンパンにして180℃のオーブンで焼く。焼きあがったらテンパンから外し、固く絞った布巾を掛けて完全に冷ます。
(10)生クリーム150ccと分量の砂糖をボールに入れ、ボールを氷水にあてながら8分立てにする。
(11)(9)の生地をオーブンペーパーから外したら、(10)のクリームを塗る。
(12)適当な大きさに切ったイチゴを(11)の生地に散らし、手前から太巻きを巻くようにしてクルクルと巻く。巻き終わったらラップで包み、冷蔵庫で1時間くらい休ませる。
(13)仕上げ用の生クリームと砂糖をきれいなボールに入れ、氷水にあてながら8分立てにする。
(14)(12)のケーキを冷蔵庫から出したら端を切り落とし、お皿の上におく。
(15)(13)の生クリームを(14)のケーキに塗り、半分に切ったイチゴを飾る。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
(4)~(8)はメレンゲ→薄力粉→メレンゲ→薄力粉→メレンゲの順で合わせて下さい。最初のメレンゲだけはホイッパーで合わせ、後の作業はゴムベラを使って下さい。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント