クリスマスに♪抹茶のムースケーキ
こんにちは(^-^)/
11月は暖かい日が多かったですが、明日、明後日の雨を境に、本格的な冬に突入するようですね~
コタツなし生活をしていましたが、寒くなる前に出そうと思います(;'∀')
ところで気が付いたら、クリスマスまで1か月を切っていたのですね!
気温が高いので、あまりクリスマスという感じがしなくて。。。(;'∀')
ただそうは言っても、そろそろクリスマスケーキは何を作ろうか。。と考える時期でもあるので、先日作った、抹茶のムースケーキのレシピを紹介します。
クリスマスに和風のケーキ???と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、日本の場合、クリスマスが終わるとすぐにお正月が来るので、抹茶のケーキは意外に使い勝手がよく。。。(^^ゞ
抹茶の緑がクリスマスのもみの木の色で、また和風なので、お正月にもぴったりなケーキなんです。
デコレーションの仕方で自由自在に用途を変えることが出来ますが、今回は、クリスマスバージョンにしました。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「抹茶のムースケーキ」
(材料)15㎝丸型1台分
スポンジ
卵・・・2個
砂糖・・・60g
牛乳・・・小さじ2
薄力粉・・・60g
溶かしバター(無塩)・・・20g
抹茶のムース
粉ゼラチン・・・14g
水・・・70cc
卵黄・・・2個
砂糖・・・100g
抹茶・・・15g
牛乳・・・400cc
生クリーム・・・100cc
茹で小豆(缶詰)・・・1/2缶
苺・・・6個
(作り方)
スポンジ
(1)ボールに卵、砂糖、牛乳を入れ、湯煎に掛けながら泡立てる。
(2)(1)の卵液が暖かくなったら湯煎から外し、もったりするまで泡立てる。
(3)もったりしたら薄力粉を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。溶かしバターも合わせる。
(4)オーブンペーパーを敷き詰めた型に(3)を流し入れ、170℃のオーブンで30分焼く。焼きあがったら型から外し、完全に冷ます。
(5)冷めたら3枚にスライスし、底の抜ける型にスライスしたスポンジを1枚敷く。・・・☆
抹茶のムース
(1)粉ゼラチンをゼラチン用の水の中に振るい入れ、室温で20分以上ふやかす。
(2)ボールに卵黄、砂糖、牛乳少々(分量内)を入れ、よく混ぜる。
(3)残りの牛乳を沸騰直前まで加熱したら(2)の中に少しずつ加え、混ぜる。抹茶も混ぜる。
(4)(3)を一度こしたらお鍋に入れ、火に掛ける。
(5)絶えずヘラで混ぜながら、弱火でとろみが付くまで炊く。
(6)とろみが付いたら火を止め、(1)のゼラチンを余熱で完全に溶かす。ゼラチンが溶けたらボールに移し替え、氷水にあてながらとろみが付くまで冷ます。
(7)別のきれいなボールに生クリームを入れ、氷水にあてながら8分立てにする。
(8)(6)を(7)を合わせる。・・・☆
仕上げ
(1)☆のスポンジの真ん中に茹で小豆を広げる。

(2)(1)の中に☆を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(3)(2)が完全に固まったら、苺を飾る。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
【クリスマスを楽しむ!料理&スイーツを大募集】

クリスマスを楽しむ!料理&スイーツを大募集
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11月は暖かい日が多かったですが、明日、明後日の雨を境に、本格的な冬に突入するようですね~
コタツなし生活をしていましたが、寒くなる前に出そうと思います(;'∀')
ところで気が付いたら、クリスマスまで1か月を切っていたのですね!
気温が高いので、あまりクリスマスという感じがしなくて。。。(;'∀')
ただそうは言っても、そろそろクリスマスケーキは何を作ろうか。。と考える時期でもあるので、先日作った、抹茶のムースケーキのレシピを紹介します。
クリスマスに和風のケーキ???と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、日本の場合、クリスマスが終わるとすぐにお正月が来るので、抹茶のケーキは意外に使い勝手がよく。。。(^^ゞ
抹茶の緑がクリスマスのもみの木の色で、また和風なので、お正月にもぴったりなケーキなんです。
デコレーションの仕方で自由自在に用途を変えることが出来ますが、今回は、クリスマスバージョンにしました。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「抹茶のムースケーキ」
(材料)15㎝丸型1台分
スポンジ
卵・・・2個
砂糖・・・60g
牛乳・・・小さじ2
薄力粉・・・60g
溶かしバター(無塩)・・・20g
抹茶のムース
粉ゼラチン・・・14g
水・・・70cc
卵黄・・・2個
砂糖・・・100g
抹茶・・・15g
牛乳・・・400cc
生クリーム・・・100cc
茹で小豆(缶詰)・・・1/2缶
苺・・・6個
(作り方)
スポンジ
(1)ボールに卵、砂糖、牛乳を入れ、湯煎に掛けながら泡立てる。
(2)(1)の卵液が暖かくなったら湯煎から外し、もったりするまで泡立てる。
(3)もったりしたら薄力粉を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。溶かしバターも合わせる。
(4)オーブンペーパーを敷き詰めた型に(3)を流し入れ、170℃のオーブンで30分焼く。焼きあがったら型から外し、完全に冷ます。
(5)冷めたら3枚にスライスし、底の抜ける型にスライスしたスポンジを1枚敷く。・・・☆
抹茶のムース
(1)粉ゼラチンをゼラチン用の水の中に振るい入れ、室温で20分以上ふやかす。
(2)ボールに卵黄、砂糖、牛乳少々(分量内)を入れ、よく混ぜる。
(3)残りの牛乳を沸騰直前まで加熱したら(2)の中に少しずつ加え、混ぜる。抹茶も混ぜる。
(4)(3)を一度こしたらお鍋に入れ、火に掛ける。
(5)絶えずヘラで混ぜながら、弱火でとろみが付くまで炊く。
(6)とろみが付いたら火を止め、(1)のゼラチンを余熱で完全に溶かす。ゼラチンが溶けたらボールに移し替え、氷水にあてながらとろみが付くまで冷ます。
(7)別のきれいなボールに生クリームを入れ、氷水にあてながら8分立てにする。
(8)(6)を(7)を合わせる。・・・☆
仕上げ
(1)☆のスポンジの真ん中に茹で小豆を広げる。

(2)(1)の中に☆を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(3)(2)が完全に固まったら、苺を飾る。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
【クリスマスを楽しむ!料理&スイーツを大募集】
クリスマスを楽しむ!料理&スイーツを大募集
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント