家にあるもので♪中途半端に残った野菜でミネストローネ風トマトスープ
こんにちは(^-^)/
今日は晴れて気温が上がる予報でしたが、お天気の回復が遅れているようで、朝から曇より肌寒いです。
洗濯物も最初は外に干していたのですが、あまりにも天気が怪しかったので室内に取り込んだら、雨が降り出しました。
ワンコも朝、お風呂に入れたので、せめて、お散歩の時だけは雨が降らないで欲しいです。
ところで今日は、「食品ロス削減」レシピとして、我が家でよく作るスープを紹介したいと思います。
中途半端に残ってしまった野菜を集めて作った、ミネストローネ風のトマトスープです。
野菜も沢山取れるので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「中途半端に残った野菜でミネストローネ風トマトスープ」
(材料)4人~5人分
玉ねぎ・・・1/2個分
人参・・・1/2本
レンコン・・・60g
さつま芋・・・80g
なす・・・1本
キャベツ・・・2枚
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ分
トマト缶・・・1缶
水・・・3カップ
顆粒コンソメ・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
コショウ・・・少々
(作り方)
(1)玉ねぎはダイスカットにする。
(2)人参はダイスカットに、レンコンは皮を剥いたらダイスカットに、さつま芋はダイスカットにしたら水に晒してアク抜きする。アク抜きしたら、水気を切る。
(3)なすはヘタを切り落としたらダイスカットに、キャベツはざく切りにする。
(4)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら、ニンニクを炒める。ニンニクの香りが出てきたら(1)の玉ねぎを入れ、半透明になるまで炒める。
(5)(4)の玉ねぎが半透明になったら、(2)の人参、レンコン、さつま芋、(3)のなすとキャベツを順に入れ、炒める。
(6)全体に油が回ったら分量の水、トマト缶、顆粒コンソメ、みりんを入れ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮る。
(7)最後にコショウを振るう。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日は晴れて気温が上がる予報でしたが、お天気の回復が遅れているようで、朝から曇より肌寒いです。
洗濯物も最初は外に干していたのですが、あまりにも天気が怪しかったので室内に取り込んだら、雨が降り出しました。
ワンコも朝、お風呂に入れたので、せめて、お散歩の時だけは雨が降らないで欲しいです。
ところで今日は、「食品ロス削減」レシピとして、我が家でよく作るスープを紹介したいと思います。
中途半端に残ってしまった野菜を集めて作った、ミネストローネ風のトマトスープです。
野菜も沢山取れるので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「中途半端に残った野菜でミネストローネ風トマトスープ」
(材料)4人~5人分
玉ねぎ・・・1/2個分
人参・・・1/2本
レンコン・・・60g
さつま芋・・・80g
なす・・・1本
キャベツ・・・2枚
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ分
トマト缶・・・1缶
水・・・3カップ
顆粒コンソメ・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
コショウ・・・少々
(作り方)
(1)玉ねぎはダイスカットにする。
(2)人参はダイスカットに、レンコンは皮を剥いたらダイスカットに、さつま芋はダイスカットにしたら水に晒してアク抜きする。アク抜きしたら、水気を切る。
(3)なすはヘタを切り落としたらダイスカットに、キャベツはざく切りにする。
(4)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら、ニンニクを炒める。ニンニクの香りが出てきたら(1)の玉ねぎを入れ、半透明になるまで炒める。
(5)(4)の玉ねぎが半透明になったら、(2)の人参、レンコン、さつま芋、(3)のなすとキャベツを順に入れ、炒める。
(6)全体に油が回ったら分量の水、トマト缶、顆粒コンソメ、みりんを入れ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮る。
(7)最後にコショウを振るう。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント