つくりおきにも♪ゴーヤと鶏肉のラタトゥイユ風
こんにちは(^-^)/
8月も下旬になり、秋の気配を感じられる日もあったのですが、ここ数日、またまた暑さが復活していますね。。。
気温だけではなく湿度も高いので、不快指数がグッと上がっています(・_・;)
今週末からは子供たちも新学期が始まるので、早く過ごしやすい秋が来て欲しいです。
ところで先日、ゴーヤと鶏肉を使ってラタトゥイユ風のトマト煮を作りました~
ゴーヤ以外にもなすやセロリなどの野菜もたっぷり入れました。
つくりおきにもなる1品で、ワタシは、ご飯に掛けてラタトゥイユ丼にしました。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ゴーヤと鶏肉のラタトゥイユ風」
(材料)3人分
鶏むね肉・・・1枚
玉ねぎ・・・1/4個
ゴーヤ・・・1本
なす・・・1本
セロリ・・・1本
トマト缶・・・1缶
水・・・1/2カップ
ローリエ・・・3枚
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ分
顆粒コンソメ・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
コショウ・・・少々
(作り方)
(1)鶏肉は皮を取ったら、小さめの一口大のそぎ切りにする。
(2)玉ねぎは粗みじん切りにする。
(3)ゴーヤは横半分に切って種をくり抜いたらダイスカットに、なすはヘタを切り落としたらイチョウ切りにし、セロリは筋を取ったらダイスカットにする。
(4)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら、みじん切りにしたニンニクを炒める。ニンニクの香りが出てきたら、(2)の玉ねぎを半透明になるまで炒める。
(5)玉ねぎは半透明になったら、(1)の鶏肉を炒める。
(6)鶏肉の色が変わったら、(3)のゴーヤ、なす、セロリを順に炒める。
(7)全体がしんなりしたら、トマト缶、分量の水、顆粒コンソメ、みりん、ローリエを入れ、蓋をして煮る。
(8)野菜が柔らかくなったらローリエを取り出し、コショウを振るう。
(メモ)
鶏むね肉の代わりに鶏もも肉でも代用可能です。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

8月も下旬になり、秋の気配を感じられる日もあったのですが、ここ数日、またまた暑さが復活していますね。。。
気温だけではなく湿度も高いので、不快指数がグッと上がっています(・_・;)
今週末からは子供たちも新学期が始まるので、早く過ごしやすい秋が来て欲しいです。
ところで先日、ゴーヤと鶏肉を使ってラタトゥイユ風のトマト煮を作りました~
ゴーヤ以外にもなすやセロリなどの野菜もたっぷり入れました。
つくりおきにもなる1品で、ワタシは、ご飯に掛けてラタトゥイユ丼にしました。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ゴーヤと鶏肉のラタトゥイユ風」
(材料)3人分
鶏むね肉・・・1枚
玉ねぎ・・・1/4個
ゴーヤ・・・1本
なす・・・1本
セロリ・・・1本
トマト缶・・・1缶
水・・・1/2カップ
ローリエ・・・3枚
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ分
顆粒コンソメ・・・大さじ1
みりん・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
コショウ・・・少々
(作り方)
(1)鶏肉は皮を取ったら、小さめの一口大のそぎ切りにする。
(2)玉ねぎは粗みじん切りにする。
(3)ゴーヤは横半分に切って種をくり抜いたらダイスカットに、なすはヘタを切り落としたらイチョウ切りにし、セロリは筋を取ったらダイスカットにする。
(4)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら、みじん切りにしたニンニクを炒める。ニンニクの香りが出てきたら、(2)の玉ねぎを半透明になるまで炒める。
(5)玉ねぎは半透明になったら、(1)の鶏肉を炒める。
(6)鶏肉の色が変わったら、(3)のゴーヤ、なす、セロリを順に炒める。
(7)全体がしんなりしたら、トマト缶、分量の水、顆粒コンソメ、みりん、ローリエを入れ、蓋をして煮る。
(8)野菜が柔らかくなったらローリエを取り出し、コショウを振るう。
(メモ)
鶏むね肉の代わりに鶏もも肉でも代用可能です。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント