冷凍うどんとサバ缶で♪火を使わない!サバ缶の柚子胡椒冷やしうどん
こんにちは(^-^)/
暑さが復活していますが、今日は暑い日にオススメのレシピを紹介します。
冷凍うどんとサバ缶を使うので、火を使わずに作ることが出来ます。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「サバ缶の柚子胡椒冷やしうどん」
(材料)2人分
冷凍うどん・・・2玉
サバ水煮缶・・・1缶
柚子胡椒・・・小さじ1
ネギ・・・1/4本
レタス・・・2枚
きゅうり・・1本
☆麺つゆ(3倍希釈)・・・100cc
☆水・・・300cc
(作り方)
(1)冷凍うどんは耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで3分加熱する。加熱したら流水で洗い、しっかりと水切りする。(冷凍うどんを解凍する時は、必ず、1玉ずつレンジで加熱して下さい。)
(2)ネギは斜め薄切りにする。
(3)レタスも千切りに、きゅうりは千切りにする。
(4)☆の材料を合わせておく。
(5)汁気を切ったサバ缶と(2)のネギ、柚子胡椒をボールに入れ、よく和える。
(6)(1)のうどんをお皿に盛り付けたら、(3)のレタスときゅうりを盛り付け、最後に(5)をのせる。
(7)食べる直前に(4)を掛ける。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
ちなみにサバ缶の汁にはDHAやEPAなどの栄養がたっぷりと入っているので、ワタシは残ったサバ缶の汁をお味噌汁に入れています。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

暑さが復活していますが、今日は暑い日にオススメのレシピを紹介します。
冷凍うどんとサバ缶を使うので、火を使わずに作ることが出来ます。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「サバ缶の柚子胡椒冷やしうどん」
(材料)2人分
冷凍うどん・・・2玉
サバ水煮缶・・・1缶
柚子胡椒・・・小さじ1
ネギ・・・1/4本
レタス・・・2枚
きゅうり・・1本
☆麺つゆ(3倍希釈)・・・100cc
☆水・・・300cc
(作り方)
(1)冷凍うどんは耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで3分加熱する。加熱したら流水で洗い、しっかりと水切りする。(冷凍うどんを解凍する時は、必ず、1玉ずつレンジで加熱して下さい。)
(2)ネギは斜め薄切りにする。
(3)レタスも千切りに、きゅうりは千切りにする。
(4)☆の材料を合わせておく。
(5)汁気を切ったサバ缶と(2)のネギ、柚子胡椒をボールに入れ、よく和える。
(6)(1)のうどんをお皿に盛り付けたら、(3)のレタスときゅうりを盛り付け、最後に(5)をのせる。
(7)食べる直前に(4)を掛ける。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
ちなみにサバ缶の汁にはDHAやEPAなどの栄養がたっぷりと入っているので、ワタシは残ったサバ缶の汁をお味噌汁に入れています。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント