レンジで簡単♪レンジ de よだれ鶏
こんにちは(^-^)/
先日、我が家のわんこが14歳を迎えました~
人間の年齢で換算すると、70代後半になるそうです。
所謂、後期高齢者という感じかな???
色々と心配は尽きませんが、長生きして欲しいです(* ´ ▽ ` *)
ところで連日の猛暑で毎日のご飯作りも大変ですが、今日はレンジで簡単に出来る1品を紹介します。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「レンジ de よだれ鶏」
(材料)二人分
鶏むね肉・・・1枚
塩・・・小さじ1/4
酒・・・大さじ2
☆ポン酢・・・大さじ2
☆酢・・・大さじ1
☆砂糖・・・小さじ1/2
☆生姜(すりおろす)・・・1/2かけ分
☆白ごま・・・小さじ1
☆ラー油・・・適量
浅葱・・・適量
糸唐辛子・・・適量
(作り方)
(1)鶏むね肉は両面フォークで数か所穴をあけたら、塩を振る。
(2)(1)を耐熱皿に入れ、お酒を振ったらふんわりとラップをし、600wのレンジで5~6分加熱する。(完全に火が通っていなかった時は、様子を見ながら更に加熱して下さい。)
(3)(2)をラップを掛けた状態のまま、完全に冷ます。
(4)☆の材料を混ぜる。
(5)(3)が冷めたら5㎜くらいの厚さにスライスし、お皿に並べる。
(6)最後に(4)を掛け、小口切にした浅葱と糸唐辛子を散らす。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
鶏肉の皮はお好みで取り除いて下さい。取り除く時は、レンジで加熱後に取り除いた方が鶏むね肉がしっとりと仕上がります。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先日、我が家のわんこが14歳を迎えました~
人間の年齢で換算すると、70代後半になるそうです。
所謂、後期高齢者という感じかな???
色々と心配は尽きませんが、長生きして欲しいです(* ´ ▽ ` *)
ところで連日の猛暑で毎日のご飯作りも大変ですが、今日はレンジで簡単に出来る1品を紹介します。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「レンジ de よだれ鶏」
(材料)二人分
鶏むね肉・・・1枚
塩・・・小さじ1/4
酒・・・大さじ2
☆ポン酢・・・大さじ2
☆酢・・・大さじ1
☆砂糖・・・小さじ1/2
☆生姜(すりおろす)・・・1/2かけ分
☆白ごま・・・小さじ1
☆ラー油・・・適量
浅葱・・・適量
糸唐辛子・・・適量
(作り方)
(1)鶏むね肉は両面フォークで数か所穴をあけたら、塩を振る。
(2)(1)を耐熱皿に入れ、お酒を振ったらふんわりとラップをし、600wのレンジで5~6分加熱する。(完全に火が通っていなかった時は、様子を見ながら更に加熱して下さい。)
(3)(2)をラップを掛けた状態のまま、完全に冷ます。
(4)☆の材料を混ぜる。
(5)(3)が冷めたら5㎜くらいの厚さにスライスし、お皿に並べる。
(6)最後に(4)を掛け、小口切にした浅葱と糸唐辛子を散らす。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
鶏肉の皮はお好みで取り除いて下さい。取り除く時は、レンジで加熱後に取り除いた方が鶏むね肉がしっとりと仕上がります。
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント