おやつにも♪レアチーズムースのイチゴソース掛け
こんにちは(^-^)/
先日、歯医者さんに行った時のこと。
奥歯の詰め物が取れてしまったので治してもらっていたのですが、口を大きく開けて治療をしている最中、先生が独り言のように「舌が邪魔だ。。。」と何度も言っていて。。。
そんなに邪魔なら、、、と思い舌を動かしたら、すかさず、先生が「舌、動かさないで!」と。。。
舌が邪魔だ、と言うから少し位置を変えた方がいいのかな???と思っただけなんですが。。。(;'∀')
ちょっと意味不明でした(・・;)
ところでイチゴもそろそろ終わりを迎えようとしていますが、お手頃価格のイチゴが沢山店頭に並んでいます。
先日、ジャム用のイチゴがあったのでイチゴソースを作ったのですが、丁度冷蔵庫にクリームチーズと生クリームもあったので、レアチーズムースを作り、その上にたっぷりのイチゴソースを掛けました。
おやつにもオススメなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「レアチーズのムースイチゴソース添え」
(材料)4人分
粉ゼラチン・・・10g
水(ゼラチン用)・・・50cc
クリームチーズ・・・100g
砂糖・・・80g
ヨーグルト(無糖)・・・150g
レモン汁・・・小さじ1
生クリーム・・・100cc
イチゴソース
イチゴ・・・200g
砂糖・・・100g
レモン汁・・・小さじ1
(作り方)
(1)ゼラチン用の水に粉ゼラチンを振るい入れ、20分以上ふやかす。(耐熱容器を使って下さい。)
(2)室温に戻したクリームチーズをボールに入れ、よく混ぜる。
(3)砂糖を3~4回に分けて加え、よく混ぜる。
(4)ヨーグルトも少しずつ加え、レモン汁も加える。
(5)(1)にラップをし、600wのレンジで10~20秒加熱し、完全に溶かす。
(6)(4)の中に(5)を入れて混ぜたら、ボールを氷水にあて、とろみが付くまで絶えず混ぜる。
(7)別のボールに生クリームを入れ、氷水にあてなが8分立てにする。
(8)(6)と(7)を合わせたらカップに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(9)イチゴソースを作る。耐熱ボールにヘタを取って適当な大きさにカットしたイチゴ、砂糖、レモン汁を入れ、軽く混ぜる。そのままの状態で10分くらいおく。
(10)(9)を600wのレンジで4~5分加熱したら、アクを取る。
(11)アクを取ったら再び600wのレンジで2分くらい加熱する。加熱したら完全に冷ます。
(12)(8)の上に(11)をのせる。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
イチゴソースが余った場合は綺麗な容器に移し替え、冷蔵庫で保存して下さい。(なるべく早めに食べきって下さい。)
そして今回も、モニターをさせてもらっていますsuipa様の素敵なカップを使わせて頂きました♪
本店→エコ PAO PS オーカップ
シンプルなデザインなので、使い勝手がとてもいいです~
おススメです(*^_^*)
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先日、歯医者さんに行った時のこと。
奥歯の詰め物が取れてしまったので治してもらっていたのですが、口を大きく開けて治療をしている最中、先生が独り言のように「舌が邪魔だ。。。」と何度も言っていて。。。
そんなに邪魔なら、、、と思い舌を動かしたら、すかさず、先生が「舌、動かさないで!」と。。。
舌が邪魔だ、と言うから少し位置を変えた方がいいのかな???と思っただけなんですが。。。(;'∀')
ちょっと意味不明でした(・・;)
ところでイチゴもそろそろ終わりを迎えようとしていますが、お手頃価格のイチゴが沢山店頭に並んでいます。
先日、ジャム用のイチゴがあったのでイチゴソースを作ったのですが、丁度冷蔵庫にクリームチーズと生クリームもあったので、レアチーズムースを作り、その上にたっぷりのイチゴソースを掛けました。
おやつにもオススメなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「レアチーズのムースイチゴソース添え」
(材料)4人分
粉ゼラチン・・・10g
水(ゼラチン用)・・・50cc
クリームチーズ・・・100g
砂糖・・・80g
ヨーグルト(無糖)・・・150g
レモン汁・・・小さじ1
生クリーム・・・100cc
イチゴソース
イチゴ・・・200g
砂糖・・・100g
レモン汁・・・小さじ1
(作り方)
(1)ゼラチン用の水に粉ゼラチンを振るい入れ、20分以上ふやかす。(耐熱容器を使って下さい。)
(2)室温に戻したクリームチーズをボールに入れ、よく混ぜる。
(3)砂糖を3~4回に分けて加え、よく混ぜる。
(4)ヨーグルトも少しずつ加え、レモン汁も加える。
(5)(1)にラップをし、600wのレンジで10~20秒加熱し、完全に溶かす。
(6)(4)の中に(5)を入れて混ぜたら、ボールを氷水にあて、とろみが付くまで絶えず混ぜる。
(7)別のボールに生クリームを入れ、氷水にあてなが8分立てにする。
(8)(6)と(7)を合わせたらカップに注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
(9)イチゴソースを作る。耐熱ボールにヘタを取って適当な大きさにカットしたイチゴ、砂糖、レモン汁を入れ、軽く混ぜる。そのままの状態で10分くらいおく。
(10)(9)を600wのレンジで4~5分加熱したら、アクを取る。
(11)アクを取ったら再び600wのレンジで2分くらい加熱する。加熱したら完全に冷ます。
(12)(8)の上に(11)をのせる。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
イチゴソースが余った場合は綺麗な容器に移し替え、冷蔵庫で保存して下さい。(なるべく早めに食べきって下さい。)
そして今回も、モニターをさせてもらっていますsuipa様の素敵なカップを使わせて頂きました♪
本店→エコ PAO PS オーカップ
シンプルなデザインなので、使い勝手がとてもいいです~
おススメです(*^_^*)
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント
作りやすくていい!
2022-05-01 22:54 ルコア URL 編集
Re: 作りやすくていい!
コメントをありがとうございます
2022-05-02 14:34 TOMO(柴犬プリン) URL 編集