誕生日ケーキ♪いちごのダックワーズタルト
こんにちは(^-^)/
今日は2が6個も並んでいるので、スーパー猫の日なんですね~
我が家はワンコがいますが、ワタシは結婚前に猫ちゃんを2匹飼っていたので猫も大好きです。
よく猫派とか犬派とか言いますが、ワタシは猫も犬も大好きなので、この区分があまり好きではありません。
以前、猫ちゃんが大好きな方に「結婚前に猫を飼っていたんです。」と言ったら、その方に「でも今は犬を飼っているでしょ?」と言われ、モヤっとしたことがあって。。。(;'∀')
犬には犬の良さがあって、猫には猫の良さがあって、どちらも大好きですo(^▽^)o
ところで先日、長男の誕生日だったので、誕生日ケーキを作りました~
タルトをリクエストされたので、今回はお正月に作ったダックワーズタルト(お年賀にも♪卵白消費に!モンブランのダックワーズタルト)を改良して作りました。
ダックワーズタルトは普通のタルト生地よりも固くないので、型から外す時に注意が必要ですが、いつものタルトよりも軽い仕上がりになり美味しいですo(^▽^)o
卵白消費にもなるので、おススメです♪

「いちごのタックワーズタルト」
(材料)18㎝丸形1台分(底が抜けるタイプ)
土台
卵白・・・105g
砂糖・・・30g
アーモンドプードル・・・75g
粉砂糖・・・45g
粉砂糖(仕上げ)・・・適量
全卵のカスタードクリーム
卵・・・1個
砂糖・・50g
薄力粉・・・25g
牛乳・・・200cc
生クリーム・・・50cc
イチゴ・・・適量
(作り方)
(1)型の底にオーブンペーパーを敷いたら、側面に薄く油(分量外)を塗る。
(2)アーモンドプードルと粉砂糖を合わせておく。
(3)きれいなボールに卵白と一つまみの砂糖(分量内)を入れ、白くなるまで泡立て器で泡立てる。白くなったら、残りの砂糖を3~4回に分けて加え、固いメレンゲを作る。
(4)(3)の中に(2)を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。
(5)大き目の丸口金を付けた絞りだし袋に(4)を詰め、型の底に渦状に絞り出す。
(6)残りのメレンゲを(5)の上の側面に丸く絞り出したら、粉砂糖を全体に振るう。
(7)粉砂糖を振ったら2~3分待ち、再び全体に粉砂糖を振るう。
(8)180℃のオーブンで25分焼く。焼きあたっがら型から外し、完全に冷ます。(注意しながら外して下さい。)
(9)全卵のカスタードクリームを作る。耐熱ボールに卵、砂糖、振るった薄力粉、少量の牛乳(分量内)を順に混ぜる。
(10)残りの牛乳を600wのレンジで1分くらい加熱したら、(9)の中に少しずつ加える。
(11)(10)にラップをし、600wのレンジで1分30秒加熱する。加熱したら取り出し、ホイッパーで混ぜる。
(12)(11)に再びラップをし、600wのレンジで1分加熱する。加熱したら取り出し、混ぜる。
(13)(12)に再びラップをし、600wのレンジで30秒加熱する。(この作業を、あと4~5回繰り返す。)
(14)(13)のカスタード生地に艶が出たらバットにあけ、ラップを生地に密着させて掛けたら、完全に冷ます。(冷蔵庫で冷やす。)
(15)(14)をボールに入れてホイッパーで練り、生クリームと合わせる。
(16)(8)の真ん中に(15)を詰めたら、イチゴを飾る。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
モンブランのダックワーズタルトの時は、側面を絞ってから底を絞り出しましたが、今回は、底を絞ってから側面に生地を絞り出しました。
ただ今、ワタシが活動しているぐんまクッキングアンバサダーでは、ぐんまクッキングアンバサダーに関するアンケートを実施しております。
アンケートにご回答していただいた方の中から抽選で10名さまにAmazonギフト券1000円分をプレゼントされるそうなので、是非、ご参加下さい♪

【JA全農ぐんま×レシピブログ】2月28日(月)正午まで
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日は2が6個も並んでいるので、スーパー猫の日なんですね~
我が家はワンコがいますが、ワタシは結婚前に猫ちゃんを2匹飼っていたので猫も大好きです。
よく猫派とか犬派とか言いますが、ワタシは猫も犬も大好きなので、この区分があまり好きではありません。
以前、猫ちゃんが大好きな方に「結婚前に猫を飼っていたんです。」と言ったら、その方に「でも今は犬を飼っているでしょ?」と言われ、モヤっとしたことがあって。。。(;'∀')
犬には犬の良さがあって、猫には猫の良さがあって、どちらも大好きですo(^▽^)o
ところで先日、長男の誕生日だったので、誕生日ケーキを作りました~
タルトをリクエストされたので、今回はお正月に作ったダックワーズタルト(お年賀にも♪卵白消費に!モンブランのダックワーズタルト)を改良して作りました。
ダックワーズタルトは普通のタルト生地よりも固くないので、型から外す時に注意が必要ですが、いつものタルトよりも軽い仕上がりになり美味しいですo(^▽^)o
卵白消費にもなるので、おススメです♪

「いちごのタックワーズタルト」
(材料)18㎝丸形1台分(底が抜けるタイプ)
土台
卵白・・・105g
砂糖・・・30g
アーモンドプードル・・・75g
粉砂糖・・・45g
粉砂糖(仕上げ)・・・適量
全卵のカスタードクリーム
卵・・・1個
砂糖・・50g
薄力粉・・・25g
牛乳・・・200cc
生クリーム・・・50cc
イチゴ・・・適量
(作り方)
(1)型の底にオーブンペーパーを敷いたら、側面に薄く油(分量外)を塗る。
(2)アーモンドプードルと粉砂糖を合わせておく。
(3)きれいなボールに卵白と一つまみの砂糖(分量内)を入れ、白くなるまで泡立て器で泡立てる。白くなったら、残りの砂糖を3~4回に分けて加え、固いメレンゲを作る。
(4)(3)の中に(2)を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。
(5)大き目の丸口金を付けた絞りだし袋に(4)を詰め、型の底に渦状に絞り出す。
(6)残りのメレンゲを(5)の上の側面に丸く絞り出したら、粉砂糖を全体に振るう。
(7)粉砂糖を振ったら2~3分待ち、再び全体に粉砂糖を振るう。
(8)180℃のオーブンで25分焼く。焼きあたっがら型から外し、完全に冷ます。(注意しながら外して下さい。)
(9)全卵のカスタードクリームを作る。耐熱ボールに卵、砂糖、振るった薄力粉、少量の牛乳(分量内)を順に混ぜる。
(10)残りの牛乳を600wのレンジで1分くらい加熱したら、(9)の中に少しずつ加える。
(11)(10)にラップをし、600wのレンジで1分30秒加熱する。加熱したら取り出し、ホイッパーで混ぜる。
(12)(11)に再びラップをし、600wのレンジで1分加熱する。加熱したら取り出し、混ぜる。
(13)(12)に再びラップをし、600wのレンジで30秒加熱する。(この作業を、あと4~5回繰り返す。)
(14)(13)のカスタード生地に艶が出たらバットにあけ、ラップを生地に密着させて掛けたら、完全に冷ます。(冷蔵庫で冷やす。)
(15)(14)をボールに入れてホイッパーで練り、生クリームと合わせる。
(16)(8)の真ん中に(15)を詰めたら、イチゴを飾る。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
モンブランのダックワーズタルトの時は、側面を絞ってから底を絞り出しましたが、今回は、底を絞ってから側面に生地を絞り出しました。
ただ今、ワタシが活動しているぐんまクッキングアンバサダーでは、ぐんまクッキングアンバサダーに関するアンケートを実施しております。
アンケートにご回答していただいた方の中から抽選で10名さまにAmazonギフト券1000円分をプレゼントされるそうなので、是非、ご参加下さい♪
【JA全農ぐんま×レシピブログ】2月28日(月)正午まで
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント