ノンオイル♪トウモロコシと枝豆のケークサレ
こんにちは(^^)
昨日は、同居している父の通院日だったので、付き添いで行って来ました。
近所の大学病院に通っているんですが、病院って、本当に半日掛かりですね。。。
診察で待たされ、薬でも待たされ、疲れました(~_~;)
ところで今日は、旬のトウモロコシと枝豆を使ったレシピを紹介します♪

「ノンオイル♪トウモロコシと枝豆のケークサレ」
フレッシュのトウモロコシと枝豆を使った、夏ならではのケークサレです。
絹ごし豆腐、白ゴマを入れているので、ノンオイルでもしっとりしています。
夏を過ぎても、ホールコーンと冷凍枝豆を使えば、季節を問わず楽しめます♪
「ノンオイル♪トウモロコシと枝豆のケークサレ」
(材料)(8cm✖️18cm✖️6cmのパウンド型1台分)
A 薄力粉・・・80g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
B 卵・・・2個
絹ごし豆腐・・・150g
白すりゴマ・・・20g
塩・・・小さじ1/2
C トウモロコシの実・・・1/2本分(トウモロコシの実・・・約100g)
枝豆(正味)・・・100g
プロセスチーズ・・・100g
(作り方)
(1)Aの粉類を合わせておく。
(2)トウモロコシと枝豆は茹でて、実を取り出しておき、プロセスチーズはダイスカットにする。
(3)ボールに卵と絹ごし豆腐を入れて、ホイッパーでよく混ぜる。(豆腐は、ドロドロの状態になります。)白すりゴマと塩も順に混ぜ合わせる。
(4)(2)のトウモロコシ、枝豆、チーズも順に混ぜる。
(5)最後にAの粉類を振るい入れ、ゴムベラでさっくり合わせる。
(6)オーブンペーパーを敷いた型に流し、180℃のオーブンで40分焼く。
(メモ)
枝豆の分量は、さやから取り出した分量になります。
ご訪問、有難うございます
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は、同居している父の通院日だったので、付き添いで行って来ました。
近所の大学病院に通っているんですが、病院って、本当に半日掛かりですね。。。
診察で待たされ、薬でも待たされ、疲れました(~_~;)
ところで今日は、旬のトウモロコシと枝豆を使ったレシピを紹介します♪

「ノンオイル♪トウモロコシと枝豆のケークサレ」
フレッシュのトウモロコシと枝豆を使った、夏ならではのケークサレです。
絹ごし豆腐、白ゴマを入れているので、ノンオイルでもしっとりしています。
夏を過ぎても、ホールコーンと冷凍枝豆を使えば、季節を問わず楽しめます♪
「ノンオイル♪トウモロコシと枝豆のケークサレ」
(材料)(8cm✖️18cm✖️6cmのパウンド型1台分)
A 薄力粉・・・80g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
B 卵・・・2個
絹ごし豆腐・・・150g
白すりゴマ・・・20g
塩・・・小さじ1/2
C トウモロコシの実・・・1/2本分(トウモロコシの実・・・約100g)
枝豆(正味)・・・100g
プロセスチーズ・・・100g
(作り方)
(1)Aの粉類を合わせておく。
(2)トウモロコシと枝豆は茹でて、実を取り出しておき、プロセスチーズはダイスカットにする。
(3)ボールに卵と絹ごし豆腐を入れて、ホイッパーでよく混ぜる。(豆腐は、ドロドロの状態になります。)白すりゴマと塩も順に混ぜ合わせる。
(4)(2)のトウモロコシ、枝豆、チーズも順に混ぜる。
(5)最後にAの粉類を振るい入れ、ゴムベラでさっくり合わせる。
(6)オーブンペーパーを敷いた型に流し、180℃のオーブンで40分焼く。
(メモ)
枝豆の分量は、さやから取り出した分量になります。
ご訪問、有難うございます

クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント