fc2ブログ

ぐんまクッキングアンバサダー♪お弁当にも!サバ缶のカレーそぼろと群馬県産アレッタの4色弁当

こんにちは(^-^)/

今日も早速、レシピの紹介をしたいと思います。

今月のぐんまクッキングアンバサダーの食材は、群馬県産アレッタ。

アレッタとはブロッコリーとケールを掛け合わせた新しい野菜で、食感が良く濃厚な甘みがあるのが特徴です。

栄養が豊富で、熱を加えると甘味が増して色鮮やかになります。

そこで先日、いただいた群馬県産アレッタとサバ缶を使って、4色弁当を作りました~

サバ缶のかれーそぼろは作り置きにもなるので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

サバ缶とアレッタの4色弁当

「サバ缶のかれーそぼろと群馬県産アレッタの4色弁当」
(材料)二人分
サバ缶のカレーそぼろ
サバ水煮缶・・・1缶
顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
カレー粉・・・小さじ1

おからパウダー入り炒り卵
卵・・・2個
顆粒だし・・・2g
塩・・・少々
おからパウダー・・・大さじ1/2
ごま油・・・大さじ1

群馬県産アレッタのオイスターソース炒め
群馬県産アレッタ・・・1/2袋
オイスターソース・・・小さじ1/2
コショウ・・・少々
ごま油・・・大さじ1

人参のナムル
人参・・・1/2本
塩・・・少々
ごま油・・・大さじ1


ご飯・・・お弁当箱2個分

(作り方)
サバ缶のカレーそぼろ
(1)フライパンにサバ缶を汁ごと、顆粒コンソメ、カレー粉を入れ、火に掛ける。

(2)絶えず混ぜながら、水分がなくなるまで炒る。


おからパウダー入り炒り卵
(1)ボールに卵、顆粒だし、塩、おからパウダーを入れ、混ぜる。

(2)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(1)を入れ、絶えずお箸で混ぜながらポロポロの状態になるまで炒る。



群馬県産アレッタのオイスターソース炒め
(1)群馬県産アレッタは2cmに切り、茎の太い部分は縦に4つに切る。

(2)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(1)の茎の部分、葉の順で炒める。

(3)全体がしんなりしたら、オイスターソースを入れサッと炒める。



人参のナムル
(1)人参は千切りにしたら、大さじ1の水(分量外)と一緒に耐熱ボールに入れてラップをする。

(2)600wのレンジで2分くらい加熱したら取り出し、汁気を切る。

(3)塩を振り、ごま油を加えたらよく和える。


(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。



仕上げ
お弁当箱にご飯を詰めたら、サバ缶のカレーそぼろ、おからパウダー入り炒り卵、群馬県産アレッタのオイスーソース炒め、人参のナムルの順でのせる。






ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ



群馬の産地直送!新鮮な野菜・お肉をお取り寄せ
新鮮ぐんまみのり館



インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)

クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン


お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。



ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

料理ランキング




読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

TOMOの気ままなDiary - にほんブログ村




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー