fc2ブログ

ほっこりおやつ♪さつま芋餡のおはぎ

こんにちは(^-^)/

今日はワタシと三男のコロナワクチン2回目の接種日です。

1回目は腕の痛みだけで済んだのですが、2回目はどんな副反応が出るのかドキドキしています(;'∀')

友達は38℃の熱が出たそうですが、熱だけで、体は至って元気だったとか。。。

家事もフツーに出来るのに、体温を測ると38℃。

何とも不思議な感覚だったそうです。

一応解熱剤は準備していますが、お世話になりませんように<(_ _)>




ところで先日、父の命日だったので、おはぎを作りました~

いつもは小豆を煮て作るのですが、今年はさつま芋餡で。。。

家族にも好評だったので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

さつま芋餡のおはぎ

「さつま芋餡のおはぎ」
(材料)4人分
さつま芋餡
さつま芋・・・600g
クチナシの実・・・1個
砂糖・・・250g

モチ米・・・2合
水・・・適量

(作り方)
さつま芋餡
(1)さつま芋は2㎝くらいに切ったら皮をむき、水に晒す。水に晒したら、水気を切る。

(2)クチナシの実は半分に切ったら、お茶パックに入れる。

(3)(1)のさつま芋と(2)をお鍋に入れたらヒタヒタの水を入れ、蓋をして火に掛ける。

(4)(3)のさつま芋が煮崩れるくらいになったら火を止め、クチナシの実を取り出し、煮汁を捨てる。

(5)(4)のさつま芋が熱いウチにマッシャーなどで潰す。

(6)(5)と砂糖をお鍋に入れ、火に掛ける。ヘラで混ぜながら、お好みの固さに煮詰める。(冷めると固くなるので、煮詰め過ぎに注意♪)煮詰めたらバットにあけ、冷ます。

(7)もち米を炊飯器で炊いたらすりこ木などで、半つきする。

(8)(7)をお好みの大きさに丸める。

(9)(6)の餡で(8)を包む。





そして今年も栗仕事♪

栗の渋皮煮2021

栗の渋皮煮

栗を剥くのが大変ですが、大好物なので毎年作っています(* ´ ▽ ` *)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栗くり坊主II
価格:2389円(税込、送料別) (2021/9/24時点)








インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)

クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン


お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。



ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

料理ランキング




読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

TOMOの気ままなDiary - にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー