明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400gで臭み消し♪鰯となすのスパイシー重ね焼き
こんにちは(^-^)/
昨日も天気が良かったですね~
悪天候や用事が重なってしまい、なかなか出来なかった庭仕事がようやく片付きました。
夏の間は暑すぎて家事も最低限しか出来ませんでしたが、これから過ごしやすい日が増えるので、夏の間に溜まってしまった家事を少しずつ片付けて行こうと思います。
ところで先日、いつも行くスーパーで鰯がお買い得だったので、お買い上げ~
そこでモニターコラボ広告企画で頂いた明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400gを使って、鰯とナスの重ね焼きを作りました~
捌いた鰯を、明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400gと塩、カレー粉で作った漬け込みヨーグルトに漬けてから、フライパンでソテーしたなすに挟み、パン粉をまぶしてオーブンで焼き上げました。
少し手が込んでいますが、ボリュームのある1品なので、おもてなしにもオススメです!
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「鰯となすのスパイシー重ね焼き」
(材料)5人分
鰯・・・14尾(小振りのもの)
A
明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400g・・・1カップ
塩・・・小さじ2
カレー粉・・・小さじ2
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
なす・・・5本
塩・コショウ・・・少々
オリーブ油・・・大さじ2
B
パン粉・・・1カップ
乾燥パセリ・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ2
(作り方)
(1)Aの材料をボールの中に入れ、混ぜる。
(2)鰯を手開きで頭と内臓を取り除いたら流水で洗い、キッチンペーパーで水気を取る。
(3)(2)を(1)の中に漬け込んだらラップをし、冷蔵庫で30分くらいおく。
(4)なすはヘタを切り落としたら、スライスする。スライスしたら水に浸け、アク抜きする。
(5)(4)のなすの水気を、キッチンペーパーでふき取る。
(6)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(5)のなすをソテーし、塩・コショウをする。
(7)耐熱容器に(6)の半量を敷き込む。

(8)(7)の上に(3)の半量をのせる。

(9)(8)の上に残りのなすをのせ、その上に残りの鰯をのせる。
(10)(9)を180℃のオーブンで20分焼く。
(11)Bの材料をポリ袋に入れ、材料が馴染むように袋を手で揉む。
(12)(10)を取り出したら(11)を全体に散らし、再び180℃のオーブンで10分焼く。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
【「フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト」参加中】

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

昨日も天気が良かったですね~
悪天候や用事が重なってしまい、なかなか出来なかった庭仕事がようやく片付きました。
夏の間は暑すぎて家事も最低限しか出来ませんでしたが、これから過ごしやすい日が増えるので、夏の間に溜まってしまった家事を少しずつ片付けて行こうと思います。
ところで先日、いつも行くスーパーで鰯がお買い得だったので、お買い上げ~
そこでモニターコラボ広告企画で頂いた明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400gを使って、鰯とナスの重ね焼きを作りました~
捌いた鰯を、明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400gと塩、カレー粉で作った漬け込みヨーグルトに漬けてから、フライパンでソテーしたなすに挟み、パン粉をまぶしてオーブンで焼き上げました。
少し手が込んでいますが、ボリュームのある1品なので、おもてなしにもオススメです!
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「鰯となすのスパイシー重ね焼き」
(材料)5人分
鰯・・・14尾(小振りのもの)
A
明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400g・・・1カップ
塩・・・小さじ2
カレー粉・・・小さじ2
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
なす・・・5本
塩・コショウ・・・少々
オリーブ油・・・大さじ2
B
パン粉・・・1カップ
乾燥パセリ・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ2
(作り方)
(1)Aの材料をボールの中に入れ、混ぜる。
(2)鰯を手開きで頭と内臓を取り除いたら流水で洗い、キッチンペーパーで水気を取る。
(3)(2)を(1)の中に漬け込んだらラップをし、冷蔵庫で30分くらいおく。
(4)なすはヘタを切り落としたら、スライスする。スライスしたら水に浸け、アク抜きする。
(5)(4)のなすの水気を、キッチンペーパーでふき取る。
(6)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(5)のなすをソテーし、塩・コショウをする。
(7)耐熱容器に(6)の半量を敷き込む。

(8)(7)の上に(3)の半量をのせる。

(9)(8)の上に残りのなすをのせ、その上に残りの鰯をのせる。
(10)(9)を180℃のオーブンで20分焼く。
(11)Bの材料をポリ袋に入れ、材料が馴染むように袋を手で揉む。
(12)(10)を取り出したら(11)を全体に散らし、再び180℃のオーブンで10分焼く。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
【「フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト」参加中】
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント