生クリーム不要♪豆乳でヘルシー!かぼちゃと豚ひき肉の豆乳クリームパスタ
こんにちは(^-^)/
先日、子供の通う学校でオンラインの保護者会がありました。
2学期は修学旅行などが計画されていますが、このご時世、実施は微妙でして。。。
去年の修学旅行は結局出来なかったのですが、先生によると子供たちの反応が変わって来ていると。。。
去年は中止の発表にかなりショックを受けていたのですが、今年は子供たちが既に諦めムード。
「どうせ、無理でしょう」と。。。
沢山の制約の中での生活で身についてしまった、あっさりと諦めるということ。
もっと伸び伸びと学校生活を送って欲しいと思う親としては、本当に切ない気持ちになります。
去年の経験を踏まえ、学校側も修学旅行を実現出来るように模索しているようなので、今年こそは修学旅行が出来るといいのですが。。。
ところで先日、かぼちゃと豚ひき肉で豆乳クリームパスタを作りました~
生クリームを使っていませんが、濃厚なクリームパスタになっています。
ヘルシーなパスタなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「かぼちゃと豚ひき肉の豆乳クリームパスタ」
(材料)3人分
かぼちゃ・・・150g
豚ひき肉・・・250g
玉ねぎ・・・1/2個
ぶなしめじ・・・1/2株
成分無調整豆乳・・・2カップ
顆粒コンソメ・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
A
片栗粉・・・小さじ2
成分無調整豆乳・・・小さじ4
パスタ・・・3人分
(作り方)
(1)かぼちゃは種を取ったら半分に切り、薄切りにする。
(2)(1)を耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで2~3分加熱する。加熱したら、汁気を切る。
(3)玉ねぎはみじん切りに、ぶなしめじは石づきを切り落としたら手で割く。
(4)Aを合わせておく。
(5)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、(3)の玉ねぎを炒める。
(6)玉ねぎは半透明になったら豚ひき肉を入れ、炒める。
(7)ひき肉がポロポロの状態になったら、(3)のぶなしめじを炒める。
(8)全体がしんなりしたら、豆乳と顆粒コンソメを加える。
(9)煮立てないようにしながら2~3分温めたら(4)を入れ、とろみがつくまで煮る。
(10)パッケージの表示通りに茹でたパスタを(9)の中に入れ、火を掛けながらソースに絡める。
(11)(10)をお皿に盛り付ける。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先日、子供の通う学校でオンラインの保護者会がありました。
2学期は修学旅行などが計画されていますが、このご時世、実施は微妙でして。。。
去年の修学旅行は結局出来なかったのですが、先生によると子供たちの反応が変わって来ていると。。。
去年は中止の発表にかなりショックを受けていたのですが、今年は子供たちが既に諦めムード。
「どうせ、無理でしょう」と。。。
沢山の制約の中での生活で身についてしまった、あっさりと諦めるということ。
もっと伸び伸びと学校生活を送って欲しいと思う親としては、本当に切ない気持ちになります。
去年の経験を踏まえ、学校側も修学旅行を実現出来るように模索しているようなので、今年こそは修学旅行が出来るといいのですが。。。
ところで先日、かぼちゃと豚ひき肉で豆乳クリームパスタを作りました~
生クリームを使っていませんが、濃厚なクリームパスタになっています。
ヘルシーなパスタなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「かぼちゃと豚ひき肉の豆乳クリームパスタ」
(材料)3人分
かぼちゃ・・・150g
豚ひき肉・・・250g
玉ねぎ・・・1/2個
ぶなしめじ・・・1/2株
成分無調整豆乳・・・2カップ
顆粒コンソメ・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
A
片栗粉・・・小さじ2
成分無調整豆乳・・・小さじ4
パスタ・・・3人分
(作り方)
(1)かぼちゃは種を取ったら半分に切り、薄切りにする。
(2)(1)を耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで2~3分加熱する。加熱したら、汁気を切る。
(3)玉ねぎはみじん切りに、ぶなしめじは石づきを切り落としたら手で割く。
(4)Aを合わせておく。
(5)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、(3)の玉ねぎを炒める。
(6)玉ねぎは半透明になったら豚ひき肉を入れ、炒める。
(7)ひき肉がポロポロの状態になったら、(3)のぶなしめじを炒める。
(8)全体がしんなりしたら、豆乳と顆粒コンソメを加える。
(9)煮立てないようにしながら2~3分温めたら(4)を入れ、とろみがつくまで煮る。
(10)パッケージの表示通りに茹でたパスタを(9)の中に入れ、火を掛けながらソースに絡める。
(11)(10)をお皿に盛り付ける。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント