ボリューム満点♪鶏むね肉とさつま芋の麺つゆ炒め
こんにちは(^-^)/
昨日は暑かったです~
東京では、9月に入って一番気温が高かったようで。。。
天気も良かったので、朝から洗濯機をフル稼働させていました。
9月に入ってからスッキリと晴れる日が少なかったので、溜まっていた洗濯物も片付き、良かったですo(^▽^)o
ところで9月に入り、秋の味覚が美味しい季節になりました。
そこで先日、旬のさつま芋を使ってボリューム満点の1品を作りました~
さつま芋を使ったおかずというと甘みが強いものが多いですが、今回は甘味が控えめなので、さつま芋の甘味が苦手。。。という方にもオススメです。
身近な材料で簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「さつま芋と鶏むね肉の麺つゆ炒め」
(材料)3人分
鶏むね肉・・・1枚
塩・・・小さじ1/4
酒・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ2
さつま芋・・・150g
ぶなしめじ・・・1/2株
インゲン(冷凍)・・・5本くらい
麺つゆ(3倍希釈)・・・大さじ1と大さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)鶏むね肉は皮を取ったら一口大のそぎ切りにし、塩と酒を揉み込む。揉み込んだら、片栗粉をまぶす。
(2)さつま芋は乱切りにしたら水に晒し、アク抜きをする。水気を切ったら耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで2~3分加熱する。(竹串で刺してスーッと通るくらいまで加熱する。)加熱したら、汁気を切る。
(3)ぶなしめじは石づきを切り落としたら手で割き、インゲンは適当な大きさにカットする。
(4)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、(1)の鶏肉を炒める。
(5)鶏肉の色が変わったら(2)のさつま芋、(3)のぶなしめじとインゲンを順に炒める。
(6)最後に麺つゆを加え、サッと炒める。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

昨日は暑かったです~
東京では、9月に入って一番気温が高かったようで。。。
天気も良かったので、朝から洗濯機をフル稼働させていました。
9月に入ってからスッキリと晴れる日が少なかったので、溜まっていた洗濯物も片付き、良かったですo(^▽^)o
ところで9月に入り、秋の味覚が美味しい季節になりました。
そこで先日、旬のさつま芋を使ってボリューム満点の1品を作りました~
さつま芋を使ったおかずというと甘みが強いものが多いですが、今回は甘味が控えめなので、さつま芋の甘味が苦手。。。という方にもオススメです。
身近な材料で簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「さつま芋と鶏むね肉の麺つゆ炒め」
(材料)3人分
鶏むね肉・・・1枚
塩・・・小さじ1/4
酒・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ2
さつま芋・・・150g
ぶなしめじ・・・1/2株
インゲン(冷凍)・・・5本くらい
麺つゆ(3倍希釈)・・・大さじ1と大さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)鶏むね肉は皮を取ったら一口大のそぎ切りにし、塩と酒を揉み込む。揉み込んだら、片栗粉をまぶす。
(2)さつま芋は乱切りにしたら水に晒し、アク抜きをする。水気を切ったら耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで2~3分加熱する。(竹串で刺してスーッと通るくらいまで加熱する。)加熱したら、汁気を切る。
(3)ぶなしめじは石づきを切り落としたら手で割き、インゲンは適当な大きさにカットする。
(4)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、(1)の鶏肉を炒める。
(5)鶏肉の色が変わったら(2)のさつま芋、(3)のぶなしめじとインゲンを順に炒める。
(6)最後に麺つゆを加え、サッと炒める。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント