タカラ本みりんで円やか♪筍とツナ缶の炊き込みご飯
こんにちは(^-^)/
昨日はワンコの狂犬病の予防接種とフィラリアの検査をしてきました。
コロナ禍の影響で、去年同様、今年も狂犬病は集団接種がないので、動物病院は混雑しているのかな???と心配しましたが、すぐに終わったのでホッとしました。
健康にも問題はないようなので、ゆっくり年齢を重ねていって欲しいです☆
ところでただ今、「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していまして、タカラ本みりんをモニタープレゼントで頂きました。
そこで先日、タカラ本みりんを使って、今が旬の筍ご飯を作りました~
炊き込みご飯にタカラ本みりんを入れることで、円やかな仕上がりになります。
今回は土鍋で炊きましたが、炊飯器でも簡単に出来ます。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「筍とツナ缶の炊き込みご飯」
(材料)4人分
白米・・・2合半
筍の水煮・・・175g
ツナ缶・・・1缶
麺つゆ(3倍希釈)・・・50cc
タカラ本みりん・・・小さじ1/2
麺つゆ(50cc)+タカラ本みりん小さじ1/2+水・・・2合半の水量
ネギ・・・少々
(作り方)
(1)筍の水煮は適当な大きさに切り、ツナ缶は汁気を切る。
(2)白米は洗ったら、水に30分ほど浸しておく。
(3)(2)の白米を水切りしたら土鍋に入れ、(1)の筍、ツナ缶、麺つゆ、タカラ本みりん、分量の水を入れ、強火に掛ける。
(4)沸騰したら弱火にし、15分ほど炊く。
(5)炊き上がったらそのままの状態で15分ほど蒸らす。
(6)蓋を開けて軽く解したら、薄切りにしたネギを散らす。
【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

昨日はワンコの狂犬病の予防接種とフィラリアの検査をしてきました。
コロナ禍の影響で、去年同様、今年も狂犬病は集団接種がないので、動物病院は混雑しているのかな???と心配しましたが、すぐに終わったのでホッとしました。
健康にも問題はないようなので、ゆっくり年齢を重ねていって欲しいです☆
ところでただ今、「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していまして、タカラ本みりんをモニタープレゼントで頂きました。
そこで先日、タカラ本みりんを使って、今が旬の筍ご飯を作りました~
炊き込みご飯にタカラ本みりんを入れることで、円やかな仕上がりになります。
今回は土鍋で炊きましたが、炊飯器でも簡単に出来ます。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「筍とツナ缶の炊き込みご飯」
(材料)4人分
白米・・・2合半
筍の水煮・・・175g
ツナ缶・・・1缶
麺つゆ(3倍希釈)・・・50cc
タカラ本みりん・・・小さじ1/2
麺つゆ(50cc)+タカラ本みりん小さじ1/2+水・・・2合半の水量
ネギ・・・少々
(作り方)
(1)筍の水煮は適当な大きさに切り、ツナ缶は汁気を切る。
(2)白米は洗ったら、水に30分ほど浸しておく。
(3)(2)の白米を水切りしたら土鍋に入れ、(1)の筍、ツナ缶、麺つゆ、タカラ本みりん、分量の水を入れ、強火に掛ける。
(4)沸騰したら弱火にし、15分ほど炊く。
(5)炊き上がったらそのままの状態で15分ほど蒸らす。
(6)蓋を開けて軽く解したら、薄切りにしたネギを散らす。
【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
読者登録をよろしくお願い致します<(_ _)>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
コメント