fc2ブログ

バレンタインにも♪バターを使わないタルトで!焼チョコタルト

こんにちは(^-^)/

1月もそろそろ終わりになりますが、花粉症が始まる季節になりましたね。

去年の猛暑の影響で、今年の花粉の量は例年もりも多いようで。。。

マスク生活には変わりないのですが、コロナもあるので、いつもの年よりも気を付けないといけないことが沢山ありそうです~

例えば、くしゃみでコロナウィルスが蔓延しないように気を付けたり、目が痒くてもウィルスが目に入る恐れがあるので、目を掻いてはいけない、とか。。。

目は無意識のうちに掻いてしまいそうで、ちょっと怖いです。

ワタシは普段は眼鏡をしないのですが、花粉症用の眼鏡をした方がいいのかな???(;'∀')





ところで2月と言えばバレンタイン!

今年はおうちバレンタインを楽しまれる方も多いのではないでしょうか?

今日は、バレンタインにもおススメの焼チョコタルトのレシピを紹介します。

是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

なお今回も、タルト生地はバターを使わないタイプのものなので、健康に気を使われている方にもおススメです。

焼きチョコタルト

「バターを使わないタルトで焼チョコタルト」
(材料)12㎝のタルト型2台分
タルト生地
卵黄・・・1個
砂糖・・・50g
植物油(米油、太白ごま油、サラダ油など)・・・大さじ2
豆乳(または牛乳)・・・大さじ1
ココア・・・10g
アーモンドプードル・・・30g
薄力粉・・・80g
ベーキング・パウダー・・・小さじ1/4


フィリング
チョコレート・・・100g
生クリーム・・・100cc
砂糖・・・小さじ4
卵・・・1個
卵黄・・・1個分

ココア・・・適量

(作り方)
(1)タルト型にバター(分量外)を塗り、冷蔵庫で冷やしておく。

(2)ココア、アーモンドプードル、薄力粉、ベーキング・パウダーを合わせておく。

(3)タルト生地を作る。ボールに卵黄、砂糖、植物油、豆乳を順に入れ、混ぜていく。

(4)(3)の中に(2)を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。生地を一つにまとめたらラップに包み、冷蔵庫で30分休ませる。

(5)(4)を2~3㎜の厚さに延ばし、(1)のタルト型に敷き詰める。フォークなどでピケしたら、170℃のオーブンで15分空焼きする。

(6)フィリングを作る。刻んだチョコレートと生クリームを耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで1~2分加熱する。加熱したら取り出し、砂糖も加え、チョコレートが完全に溶けるまで混ぜる。

(7)(6)のチョコレートの粗熱が取れたら、卵と卵黄を順に混ぜる。

(8)(7)を(5)のタルト型に流し入れ、180℃のオーブンで15分焼く。焼き上がったら完全に冷ます。

(9)(8)を型から外し、ココアを振るう。



(メモ)
レンジ&オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。





ところで今回もsuipa様の素敵な箱を使わせていただきました~

焼きチョコタルト1

Amazon→ライナーBOX RED




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■【ケーキトレー】金トレー4.5号 10個
価格:792円(税込、送料別) (2021/1/27時点)




Amazon→金トレー 4.5号



バレンタイン以外にも、これから卒業・入学式シーズンに突入するので、お祝い用にもおススメです☆









インスタしています☆→tomotomo_120

クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン


お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。



ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

料理ランキング








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー