ぐんまクッキングアンバサダー♪パパっと1品!群馬県産アレッタと卵のオイスターソース炒め
こんにちは(^-^)/
今年もあと3日ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ワタシはお正月の準備を着々と進めていますが、今年は、イマイチ年末という感じがしなくて。。。
コロナの影響で、今年は本当に季節感がない一年だったと思います。←ワタシだけかな???
来年は年中行事を楽しみたいですが、どうなることやら。。。(^^ゞ
12月のぐんまクッキングアンバサダーの食材は、群馬県産アレッタ。
アレッタというのは、ブロッコリーとケールを掛け合わせた新しい野菜で、ビタミンKやカロテンなど栄養豊富で、葉・茎・蕾全て食べることができます。
生食も出来ますが、火を通すと甘味が増します。
そこで先日、パパっと出来る1品を作りました~
簡単に出来るので、忙しい年末にもおススメです!
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「群馬県産アレッタと卵のオイスターソース炒め」
(材料)4人分
群馬県産アレッタ・・・1袋
卵・・・2個
塩・コショウ(卵用)・・・少々
オイスターソース・・・小さじ1
ごま油・・・大さじ2
(作り方)
(1)群馬県産アレッタは2㎝に切り、太い茎は縦に4等分に切る。
(2)卵を解いたら、塩・コショウをする。
(3)フライパンに油大さじ1を入れ、温める。油が温まったら(2)の卵液を入れ、お箸で大きく混ぜる。
(4)(3)が半熟になったら取り出し、フライパンに油大さじ1を入れ、温める。油が温まったら(1)の群馬県産アレッタを炒める。
(5)(4)の群馬県産アレッタがしんなりしたらオイスターソースを入れ、サッと炒める。
(6)(4)の卵を(5)に戻し、サッと炒める。

ぐんまクッキングアンバサダー
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
今年もあと3日ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ワタシはお正月の準備を着々と進めていますが、今年は、イマイチ年末という感じがしなくて。。。
コロナの影響で、今年は本当に季節感がない一年だったと思います。←ワタシだけかな???
来年は年中行事を楽しみたいですが、どうなることやら。。。(^^ゞ
12月のぐんまクッキングアンバサダーの食材は、群馬県産アレッタ。
アレッタというのは、ブロッコリーとケールを掛け合わせた新しい野菜で、ビタミンKやカロテンなど栄養豊富で、葉・茎・蕾全て食べることができます。
生食も出来ますが、火を通すと甘味が増します。
そこで先日、パパっと出来る1品を作りました~
簡単に出来るので、忙しい年末にもおススメです!
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「群馬県産アレッタと卵のオイスターソース炒め」
(材料)4人分
群馬県産アレッタ・・・1袋
卵・・・2個
塩・コショウ(卵用)・・・少々
オイスターソース・・・小さじ1
ごま油・・・大さじ2
(作り方)
(1)群馬県産アレッタは2㎝に切り、太い茎は縦に4等分に切る。
(2)卵を解いたら、塩・コショウをする。
(3)フライパンに油大さじ1を入れ、温める。油が温まったら(2)の卵液を入れ、お箸で大きく混ぜる。
(4)(3)が半熟になったら取り出し、フライパンに油大さじ1を入れ、温める。油が温まったら(1)の群馬県産アレッタを炒める。
(5)(4)の群馬県産アレッタがしんなりしたらオイスターソースを入れ、サッと炒める。
(6)(4)の卵を(5)に戻し、サッと炒める。
ぐんまクッキングアンバサダー
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント