ぐんまクッキングアンバサダー♪忙しい年末に!群馬県産上州ねぎと豚肉のピリ辛味噌鍋
こんにちは(^-^)/
クリスマスは終わりましたが、今日は、我が家のおうちクリスマスです♪
我が家のおうちクリスマスは毎年、家族からそれぞれ食べたいものをリクエストをもらい、それを作るので、クリスマスらしいものがケーキしかないこともあります(^^ゞ
写真映えはしないけれど、家族が喜んでくれるならいいのかな???(^▽^;)
今年も色々とリクエストをもらっているので、今から頑張って準備します!
ところで12月のぐんまクッキングアンバサダーの食材は、群馬県産上州ねぎ。
群馬県産 上州ねぎは、太い軟白部から葉の部分まで美味しく食べられる冬限定のねぎです。
先日、群馬県産 上州ねぎと豚肉を使って、体が温まるお鍋を作りました~
年末は色々と忙しいので、準備が簡単なお鍋はおススメです!
体が温まるピリ辛のお鍋、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「群馬県産上州ねぎと豚肉のピリ辛味噌鍋」
(材料)3人分
豚切り落とし肉・・・300g
キャベツ・・・1/2個
大根・・・5㎝
群馬県産上州ねぎ・・・1本
豆腐・・・1/2丁
えのき茸・・・1/2株
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ
生姜(すりおろす)・・・1かけ
豆板醤・・・小さじ1/4
ごま油・・・大さじ1
水・・・1.5ℓ
味噌・・・大さじ3
(作り方)
(1)キャベツはざく切りに、大根はイチョウ切りにする。
(2)群馬県産上州ねぎは斜め薄切りに、豆腐は賽の目に、えのき茸は石突を切り落としたら2㎝に切る。
(3)お鍋に油をひき、火に掛ける。みじん切りにしたニンニクと豆板醤を、香りが出るまで炒める。香りが出てきたら、豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら分量の水、(1)のキャベツと大根を入れ、蓋をして煮る。
(5)(4)の野菜が柔らかくなったら蓋を取り(灰汁が出ていたら取る。)、お味噌とすりおろした生姜を溶きいれる。
(6)(2)の群馬県産上州ねぎとお豆腐、えのき茸も入れ、軽く煮立てる。

ぐんまクッキングアンバサダー
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
クリスマスは終わりましたが、今日は、我が家のおうちクリスマスです♪
我が家のおうちクリスマスは毎年、家族からそれぞれ食べたいものをリクエストをもらい、それを作るので、クリスマスらしいものがケーキしかないこともあります(^^ゞ
写真映えはしないけれど、家族が喜んでくれるならいいのかな???(^▽^;)
今年も色々とリクエストをもらっているので、今から頑張って準備します!
ところで12月のぐんまクッキングアンバサダーの食材は、群馬県産上州ねぎ。
群馬県産 上州ねぎは、太い軟白部から葉の部分まで美味しく食べられる冬限定のねぎです。
先日、群馬県産 上州ねぎと豚肉を使って、体が温まるお鍋を作りました~
年末は色々と忙しいので、準備が簡単なお鍋はおススメです!
体が温まるピリ辛のお鍋、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「群馬県産上州ねぎと豚肉のピリ辛味噌鍋」
(材料)3人分
豚切り落とし肉・・・300g
キャベツ・・・1/2個
大根・・・5㎝
群馬県産上州ねぎ・・・1本
豆腐・・・1/2丁
えのき茸・・・1/2株
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ
生姜(すりおろす)・・・1かけ
豆板醤・・・小さじ1/4
ごま油・・・大さじ1
水・・・1.5ℓ
味噌・・・大さじ3
(作り方)
(1)キャベツはざく切りに、大根はイチョウ切りにする。
(2)群馬県産上州ねぎは斜め薄切りに、豆腐は賽の目に、えのき茸は石突を切り落としたら2㎝に切る。
(3)お鍋に油をひき、火に掛ける。みじん切りにしたニンニクと豆板醤を、香りが出るまで炒める。香りが出てきたら、豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら分量の水、(1)のキャベツと大根を入れ、蓋をして煮る。
(5)(4)の野菜が柔らかくなったら蓋を取り(灰汁が出ていたら取る。)、お味噌とすりおろした生姜を溶きいれる。
(6)(2)の群馬県産上州ねぎとお豆腐、えのき茸も入れ、軽く煮立てる。
ぐんまクッキングアンバサダー
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント