ぐんまクッキングアンバサダー♪クリスマスにも!ブロッコリーと群馬県産トマトのおからパウダー入りオープンオムレツ
こんにちは(^-^)/
今日はクリスマスイブですね~
我が家は平日は家族が集まらないので、クリスマス過ぎの26日におうちクリスマスをする予定です。
本当なら先週末にしたかったのですが、人間ドック前日だったので、見送ることにしました。
さすがに、人間ドック前にケーキやご馳走を食べる気分にはなれないので。。。(;^_^A
今日、明日は特に予定はありませんが、26日のおうちクリスマスが楽しみです(*´∀`人 ♪
ところで今月のぐんまクッキングアンバサダーの食材は、群馬県産トマト。
冬場の群馬県は日照時間が長く、トマト栽培に適しているそうです。またこの時期のトマトは、果肉がしっかりしていて崩れにくく、甘みと酸味のバランスがいいのも特徴です。
そこで先日、ブロッコリーとハム、群馬県産トマトを使ってオープンオムレツを作りました~
簡単にでき、見栄えもいいので、クリスマスにもおススメです!
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪
なお今回は、卵液におからパウダーを入れ、食物繊維たっぷりのヘルシーなオープンオムレツになっています。

「ブロッコリーと群馬県産トマトのおからパウダー入りオープンオムレツ」
(材料)21㎝スキレット1台分
卵・・・4個
顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
おからパウダー・・・大さじ1
コショウ・・・少々
ハム・・・3枚
玉ねぎ・・・1/2個
ブロッコリー・・・1/2株
群馬県産トマト・・・1個
オリーブ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ハムは短冊切りに、玉ねぎは角切りにしたら耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで2分加熱する。加熱したら汁気を切る。
(2)ブロッコリーは個房に分けたら耐熱ボールに入れ、ラップをしたら600wのレンジで4分加熱する。加熱したら流水に取り、しっかり水切りする。
(3)群馬県産トマトはヘタを取ったら、ざく切りにする。
(4)卵をボールに入れ、顆粒コンソメ、おからパウダーコショウの順で混ぜていく。
(5)(4)の中に(1)のハムと粗熱を取った玉ねぎを加え、混ぜる。
(6)スキレットに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(5)を流し入れ、お箸で大きく混ぜる。
(7)(6)の卵液が半熟になったら、(2)のブロッコリーと(3)の群馬県産トマトをトッピングし、蓋をして完全に火が通るまで蒸し焼きにする。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪

ぐんまクッキングアンバサダー
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
今日はクリスマスイブですね~
我が家は平日は家族が集まらないので、クリスマス過ぎの26日におうちクリスマスをする予定です。
本当なら先週末にしたかったのですが、人間ドック前日だったので、見送ることにしました。
さすがに、人間ドック前にケーキやご馳走を食べる気分にはなれないので。。。(;^_^A
今日、明日は特に予定はありませんが、26日のおうちクリスマスが楽しみです(*´∀`人 ♪
ところで今月のぐんまクッキングアンバサダーの食材は、群馬県産トマト。
冬場の群馬県は日照時間が長く、トマト栽培に適しているそうです。またこの時期のトマトは、果肉がしっかりしていて崩れにくく、甘みと酸味のバランスがいいのも特徴です。
そこで先日、ブロッコリーとハム、群馬県産トマトを使ってオープンオムレツを作りました~
簡単にでき、見栄えもいいので、クリスマスにもおススメです!
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪
なお今回は、卵液におからパウダーを入れ、食物繊維たっぷりのヘルシーなオープンオムレツになっています。

「ブロッコリーと群馬県産トマトのおからパウダー入りオープンオムレツ」
(材料)21㎝スキレット1台分
卵・・・4個
顆粒コンソメ・・・小さじ1/2
おからパウダー・・・大さじ1
コショウ・・・少々
ハム・・・3枚
玉ねぎ・・・1/2個
ブロッコリー・・・1/2株
群馬県産トマト・・・1個
オリーブ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ハムは短冊切りに、玉ねぎは角切りにしたら耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで2分加熱する。加熱したら汁気を切る。
(2)ブロッコリーは個房に分けたら耐熱ボールに入れ、ラップをしたら600wのレンジで4分加熱する。加熱したら流水に取り、しっかり水切りする。
(3)群馬県産トマトはヘタを取ったら、ざく切りにする。
(4)卵をボールに入れ、顆粒コンソメ、おからパウダーコショウの順で混ぜていく。
(5)(4)の中に(1)のハムと粗熱を取った玉ねぎを加え、混ぜる。
(6)スキレットに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(5)を流し入れ、お箸で大きく混ぜる。
(7)(6)の卵液が半熟になったら、(2)のブロッコリーと(3)の群馬県産トマトをトッピングし、蓋をして完全に火が通るまで蒸し焼きにする。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
ぐんまクッキングアンバサダー
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント