fc2ブログ

スパイスアンバサダー♪忙しい年末にも!サバ缶のスパイシートマト煮

こんにちは(^-^)/

今日はいつもより暖かいですね~

気温が少し上がるだけで、こんなにも動きやすいとは。。。(^^ゞ

金曜日くらいまでは暖かいようなので、暖かいうちに大掃除を終わらせようと思います。



ところで12月のスパイスアンバサダーのテーマは、スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>です。

そこで今回は、栄養満点のサバ水煮缶を使って、お子さんでも食べやすいレシピを考えました。

わが家の子供たち、今ではサバ缶をフツーに食べることだ出来ますが、以前はあまり好きではなく。。。

でもサバ缶は栄養満点の上、調理済みなので非常に便利な食材なので、どうにかして家族に食べてもらいたいと思い、色々と考えました。

そこで思いついたのが、サバ缶のクセを和らげる為、スパイシーに仕上げること!

スパイシーに仕上げることでクセを和らげ、我が家の子供たちも食べられるようになりました。

今回はその経験を生かして、ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で頂いたスパイスを使って、サバ水煮缶のスパイシートマト煮を作りました~

缶詰を使うので、手間いらず!

忙しい年末にもオススメのレシピです。

是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

サバ水煮缶のスパイシートマト煮

「サバ水煮缶のスパイシートマト煮」
(材料)4人分
サバ水煮缶・・・2缶
トマト缶・・・1缶
水・・・1/2カップ
玉ねぎ・・・1/2個
ぶなしめじ・・・1/2株
ニンニク(みじん切り)・・・1かけ
顆粒コンソメ・・・大さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
GABANガラムマサラ<パウダー>・・・小さじ1
GABANクミン<パウダ>・・・小さじ1/2
GABANあらびきブラックペパー・・・少々

ご飯・・・お茶碗4杯分

(作り方)
(1)玉ねぎは薄切りに、ぶなしめじは石づきを切り落としたら手で割く。

(2)お鍋に油とみじん切りにしたニンニクを入れ、香りが出るまで炒める。香りが出たら、(1)の玉ねぎを炒める。

(3)玉ねぎが半透明になったら、(1)のぶなしめじをサッと炒める。

(4)全体に油が回ったら、サバ水煮缶を汁ごと、トマト缶、分量の水、顆粒コンソメ、GABANガラムマサラ<パウダー>、GABANクミン<パウダ>を入れる。

(5)サバ缶を崩しながら汁気が半量くらいになるまで煮詰める。

(6)最後にGABANあらびきブラックペパーを振るい、ご飯を盛り付けた器に盛り付ける。




【レシピブログの「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」 レシピモニター参加中】
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索



インスタしています☆→tomotomo_120

クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン


お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。



ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

料理ランキング






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー