つくりおきにも♪忙しい年末に!豚肉とかぶのコンソメ煮
こんにちは(^-^)/
昨日は恐怖の人間ドックに行って来ました~
若い頃は健康診断は全く怖くなかったのに、年々、ある意味、ホラー映画よりも怖くなってしまいました。。。(^^ゞ
結果は3週間後に分かるのですが、ドキドキの3週間になりそうです。。。
ちなみに、コロナの影響で胃カメラをバリウムに変更するハズでしたが、センターの準備が整ったとのことで、予定通り、胃カメラを受けられました。
感染のリスクも怖いですが、病気を発見出来ないのも怖いので、胃カメラが出来てホッとしました。
ところで年末って、本当に気ぜわしいですよね。。。
今年はコロナの影響でStay Homeの年末になりそうですが、それでも家族が休みだと色々とハプニングが起こったり。。。(^^ゞ
そこで今日は、忙しい年末にもオススメのつくりおきを紹介します。
豚肉とかぶをコンソメで煮たのですが、時間が経つ程に味が染み込むので、つくりおきにオススメです。
簡単にでき、栄養のバランスもいいので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「豚肉とかぶのコンソメ煮」
(材料)3人分
豚切り落とし肉・・・250g
かぶ・・・2個(葉付き)
水・・・300cc
顆粒コンソメ・・・大さじ1/2
オリーブ油・・・大さじ1
黒コショウ・・・少々
(作り方)
(1)かぶは適当な大きさに切り、かぶの葉は2㎝に切る。
(2)豚肉は適当な大きさに切る。
(3)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら(2)の豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら、(1)のかぶを炒める。
(5)全体に油が回ったら分量の水を入れ、煮立てる。
(6)アクが出てきたら取る。アクを取ったら火を弱め、顆粒コンソメを入れ、煮る。
(7)かぶが半透明になったら(1)のかぶの葉を入れ、全体を大きく混ぜる。
(8)かぶの葉がしんなりしたら火を止め、黒コショウを振るう。
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
昨日は恐怖の人間ドックに行って来ました~
若い頃は健康診断は全く怖くなかったのに、年々、ある意味、ホラー映画よりも怖くなってしまいました。。。(^^ゞ
結果は3週間後に分かるのですが、ドキドキの3週間になりそうです。。。
ちなみに、コロナの影響で胃カメラをバリウムに変更するハズでしたが、センターの準備が整ったとのことで、予定通り、胃カメラを受けられました。
感染のリスクも怖いですが、病気を発見出来ないのも怖いので、胃カメラが出来てホッとしました。
ところで年末って、本当に気ぜわしいですよね。。。
今年はコロナの影響でStay Homeの年末になりそうですが、それでも家族が休みだと色々とハプニングが起こったり。。。(^^ゞ
そこで今日は、忙しい年末にもオススメのつくりおきを紹介します。
豚肉とかぶをコンソメで煮たのですが、時間が経つ程に味が染み込むので、つくりおきにオススメです。
簡単にでき、栄養のバランスもいいので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「豚肉とかぶのコンソメ煮」
(材料)3人分
豚切り落とし肉・・・250g
かぶ・・・2個(葉付き)
水・・・300cc
顆粒コンソメ・・・大さじ1/2
オリーブ油・・・大さじ1
黒コショウ・・・少々
(作り方)
(1)かぶは適当な大きさに切り、かぶの葉は2㎝に切る。
(2)豚肉は適当な大きさに切る。
(3)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら(2)の豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら、(1)のかぶを炒める。
(5)全体に油が回ったら分量の水を入れ、煮立てる。
(6)アクが出てきたら取る。アクを取ったら火を弱め、顆粒コンソメを入れ、煮る。
(7)かぶが半透明になったら(1)のかぶの葉を入れ、全体を大きく混ぜる。
(8)かぶの葉がしんなりしたら火を止め、黒コショウを振るう。
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント