体が温まる♪メインにも!牛肉と冬瓜の韓国風スープ
こんにちは(^-^)/
今日はハロウィンですね~
我が家は特に予定はありませんが、先日、お母さんに連れられ、ハロウィンの仮装をした姉妹に出会いました。
魔女のコスチュームを着て、可愛らしかったです(* ´ ▽ ` *)
ワタシが小さい時は、日本にハロウィンがまだ浸透していなかったので、ハロウィンの仮装はありませんでしたが、もしあったら、楽しかっただろうな~と思ってしまいます。
ところで先日、野菜の無人販売で、小ぶりの冬瓜が1つ100円で売っていたので、お買い上げ~
台所の隅に転がしておいたのですが、昨日、その冬瓜を使って、メインにもなる1品を作りました。
すりおろしたニンニクと生姜、豆板醤を入れ、韓国風に仕上げた体も温まる1品です。
寒さが増すこれからの季節にもぴったりなスープです。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「牛肉と冬瓜の韓国風スープ」
(材料)3人分
牛肉・・・250g
冬瓜・・・300g(正味)
エノキタケ・・・1/2株
豆腐・・・1/2丁
ネギ・・・1/2本
ごま油・・・大さじ1
水・・・1ℓ
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1
醤油・・・小さじ1/2
豆板醤・・・小さじ1/4
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
生姜(すりおろす)・・・1かけ分
黒コショウ・・・少々
(作り方)
(1)冬瓜は適当な大きさに切り、エノキタケは石突を切り落としたら2㎝に切る。ネギは斜め薄切りにする。
(2)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら牛肉を炒める。牛肉の色が変わったら(1)の冬瓜を入れる。
(3)全体に油が回ったら分量の水を入れ、煮立てる。灰汁が出てきたら、灰汁を取る。
(4)灰汁を取ったら(1)のエノキタケとネギ、ダイスカットにしたお豆腐、顆粒鶏ガラスープの素、醤油、豆板醤を入れ、蓋をして弱火で煮る。
(5)最後にすりおろしたニンニクと生姜、黒コショウを入れ、ひと煮立ちさせる。
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
今日はハロウィンですね~
我が家は特に予定はありませんが、先日、お母さんに連れられ、ハロウィンの仮装をした姉妹に出会いました。
魔女のコスチュームを着て、可愛らしかったです(* ´ ▽ ` *)
ワタシが小さい時は、日本にハロウィンがまだ浸透していなかったので、ハロウィンの仮装はありませんでしたが、もしあったら、楽しかっただろうな~と思ってしまいます。
ところで先日、野菜の無人販売で、小ぶりの冬瓜が1つ100円で売っていたので、お買い上げ~
台所の隅に転がしておいたのですが、昨日、その冬瓜を使って、メインにもなる1品を作りました。
すりおろしたニンニクと生姜、豆板醤を入れ、韓国風に仕上げた体も温まる1品です。
寒さが増すこれからの季節にもぴったりなスープです。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「牛肉と冬瓜の韓国風スープ」
(材料)3人分
牛肉・・・250g
冬瓜・・・300g(正味)
エノキタケ・・・1/2株
豆腐・・・1/2丁
ネギ・・・1/2本
ごま油・・・大さじ1
水・・・1ℓ
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1
醤油・・・小さじ1/2
豆板醤・・・小さじ1/4
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
生姜(すりおろす)・・・1かけ分
黒コショウ・・・少々
(作り方)
(1)冬瓜は適当な大きさに切り、エノキタケは石突を切り落としたら2㎝に切る。ネギは斜め薄切りにする。
(2)お鍋に油をひき、火に掛ける。油が温まったら牛肉を炒める。牛肉の色が変わったら(1)の冬瓜を入れる。
(3)全体に油が回ったら分量の水を入れ、煮立てる。灰汁が出てきたら、灰汁を取る。
(4)灰汁を取ったら(1)のエノキタケとネギ、ダイスカットにしたお豆腐、顆粒鶏ガラスープの素、醤油、豆板醤を入れ、蓋をして弱火で煮る。
(5)最後にすりおろしたニンニクと生姜、黒コショウを入れ、ひと煮立ちさせる。
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント