鶏ひき肉で楽々♪タカラ本みりん de 鶏肉とゴボウの炊き込みご飯
こんにちは(^-^)/
今日は、8月最終日ですね~
子供たちの夏休みが早く終わってしまったので、今日が8月31日という実感があまりありません(;'∀')
明日から9月で、今年も残すところ4か月。
今年は色々ありすぎて、正直、時間が経つのが早いのか遅いのかよく分かりません( ̄▽ ̄;)
ところでワタクシ、只今、「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していまして、タカラ本みりんをモニタープレゼントで頂きました。
昨日は頂いたタカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉を使って、鶏肉とゴボウの炊き込みご飯を作りました~
味付けのベースは麺つゆですが、タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉を入れることで、円やかな仕上がりになります。
炊飯器で簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪
なお、鶏ひき肉を使うことで、鶏肉を切る手間を省きました。

「タカラ本みりん de 鶏肉とゴボウの炊き込みご飯」
(材料)4人分
白米・・・3合
ゴボウ・・・60g
鶏ひき肉・・・100g
水+麺つゆ(3倍希釈 60cc)+タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉(大さじ2)・・・3合分の水量
ネギ・・・1/3本
(作り方)
(1)ゴボウは千切りにしたら、水に晒す。晒したら、水気を切る。
(2)洗って水気を切った白米、(1)のゴボウ、鶏ひき肉、麺つゆ(60cc)、タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉(大さじ2)、分量の水を炊飯器のお釜に入れ、炊き込みご飯モードで炊く。
(3)炊き上がったら混ぜ、お茶碗に盛り付ける。
(4)最後に薄切りにしたネギをのせる。
【レシピブログの「タカラ本みりんレシピコンテスト2020」参加中】

タカラ本みりん簡単料理レシピ
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
今日は、8月最終日ですね~
子供たちの夏休みが早く終わってしまったので、今日が8月31日という実感があまりありません(;'∀')
明日から9月で、今年も残すところ4か月。
今年は色々ありすぎて、正直、時間が経つのが早いのか遅いのかよく分かりません( ̄▽ ̄;)
ところでワタクシ、只今、「宝酒造×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していまして、タカラ本みりんをモニタープレゼントで頂きました。
昨日は頂いたタカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉を使って、鶏肉とゴボウの炊き込みご飯を作りました~
味付けのベースは麺つゆですが、タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉を入れることで、円やかな仕上がりになります。
炊飯器で簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪
なお、鶏ひき肉を使うことで、鶏肉を切る手間を省きました。

「タカラ本みりん de 鶏肉とゴボウの炊き込みご飯」
(材料)4人分
白米・・・3合
ゴボウ・・・60g
鶏ひき肉・・・100g
水+麺つゆ(3倍希釈 60cc)+タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉(大さじ2)・・・3合分の水量
ネギ・・・1/3本
(作り方)
(1)ゴボウは千切りにしたら、水に晒す。晒したら、水気を切る。
(2)洗って水気を切った白米、(1)のゴボウ、鶏ひき肉、麺つゆ(60cc)、タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉(大さじ2)、分量の水を炊飯器のお釜に入れ、炊き込みご飯モードで炊く。
(3)炊き上がったら混ぜ、お茶碗に盛り付ける。
(4)最後に薄切りにしたネギをのせる。
【レシピブログの「タカラ本みりんレシピコンテスト2020」参加中】
タカラ本みりん簡単料理レシピ
インスタしています☆→tomotomo_120
クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント