fc2ブログ

ボーソー米油部♪プルーンとパイナップルのタルト

こんにちは(^-^)/

午前中はバタバタしていたので、ブログの更新が遅くなりました。

スミマセンm(__)m

早速、レシピの紹介をしたいと思います。

先日、バターを使わないで作るタルトを使って「パイナップルとプルーンのタルト」を作りました。

ボーソー米油部の部員として活動するようになってから、今まで興味のあったバターを使わずに作るタルト生地のレシピを作り始めたのですが、試行錯誤の末、やっと思うようなタルト生地が出来ました~(←自己満足ですが。。。)

今までにも何度かレシピを作ってきましたが、タルト生地が固かったり。。。(;'∀')

なかなか思うようなタルト生地が出来ませんでした(T_T)

そして今回、やっと、程よい固さのタルト生地が出来ました。

もしよろしければ、お試しください~

なお今回は、夏らしく、パイナップルを使ったフィリングを流し込みました。

バター不使用のパイナップルとプルーンのタルト

「パイナップルとプルーンのタルト」
(材料)18㎝タルト型1台分
タルト生地
卵黄・・・1個
砂糖・・・50g
豆乳・・・大さじ1
米油・・・大さじ2
コンスターチ・・・20g
薄力粉・・・100g
B.P.・・・小さじ1/4

フィリング
米油・・・大さじ2
卵・・・1個
砂糖・・・50g
クリームチーズ・・・50g
アーモンドプードル・・・30g
薄力粉・・・20g

パイナップル缶・・・2枚
プルーン・・・適量
スライスアーモンド・・・適量

バター(型に塗る用)・・・少々

(作り方)
(1)タルト生地を作る。薄力粉とコンスターチ、B.P.を合わせておく。

(2)タルト型にバターを塗ったら、冷蔵庫で冷やしておく。

(3)ボールに卵黄、砂糖、豆乳、米油を順に混ぜていく。

(4)(3)の中に(1)を振るい入れ、ゴムベラで生地を一つにまとめる。

(5)(4)の生地をラップに包み、冷蔵庫で20分くらい休ませる。

(6)ラップを広げ、手粉を振るったら(5)の生地をのせ、麺棒で2~3㎜の厚さに伸ばす。

(7)(2)のタルト型に(6)を敷き込み、フォークなどでピケする。(ラップのまま持ち上げて敷き込むと、やりやすいです。)

米油のタルト

(8)(7)のタルト生地を170℃のオーブンで15分空焼きする。

(9)フィリングを作る。アーモンドプードルと薄力粉を合わせておく。

(10)ボールに室温に戻したクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで練る。

(11)砂糖、米油、卵を順に加え、混ぜる。

(12)(9)の粉類を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。

(13)(12)を(8)のタルトに流し入れ、適当な大きさにカットしたパイナップルとプルーンを散らす。

(14)最後にスライスアーモンドを散らし、170℃のオーブンで20分~30分焼く。焼き上がったら、完全に冷めてから型から外す。



(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。









ボーソー米油部 米油レシピ
ボーソー米油部 米油レシピ



インスタしています☆→tomotomo_120

クックパッド☆→柴犬プリンのキッチン


お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。



ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

料理ランキング

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー