カゼ引きさんに!鶏肉入り野菜のにんにくスープ
こんにちは(^^)
大事な中間テストにも関わらず、長男、ひどい風邪を引いています。。。
日頃から勉強をしていれば特にに問題はないとは思いますが、一夜漬けに近いような勉強しかしてない彼なので、絶体絶命です(><)
(今日のレシピ)
今日は、カゼ引きさんにもおススメのレシピを紹介します♪

「カゼ引きさんに!鶏肉入り野菜のにんにくスープ」です。
このスープは、以前アルバイトをしていたビストロのオーナーが教えてくれたレシピをアレンジしたものです。
オーナーも、子供たちが体調を崩すとよく作る、と言っていました。
すりおろしたにんにくが入っているので、スタミナが付きます。
私はこのスタミナスープに、鶏肉をプラスしました。
最近の気温の変動で体調を崩されている方におススメです♪
昨日は、長男のために作りました。。。
「カゼ引きさんに!鶏肉入り野菜のにんにくスープ」
(材料)4人分
人参・・・1本
玉ねぎ・・・1/2個
ピーマン・・・2個
オートミール・・・1/2カップ
にんにく・・・2かけ
オリーブ油・・・大さじ1
顆粒スープの素・・・大さじ1
水・・・800cc
蒸し鶏
鶏胸肉・・・1/2枚(または、鶏ささ身・・・2本)
塩・・・少々
酒・・・大さじ1
(作り方)
(1)人参と玉ねぎ、ピーマンは、5mm角に切る。
(2)熱したお鍋に油を引き、(1)の野菜をしんなりするまで炒める。
(3)水と顆粒スープの素を鍋に入れ、弱火~中火でコトコト煮る。
(4)蒸し鶏を作る。鶏肉に塩を振るって耐熱皿に入れ、酒を振ってラップをし、600wのレンジで3~5分加熱する。細かく割いておく。
(5)(3)のスープが出来たら、オートミールを入れてひと煮立ちさせ、最後に摩り下ろしたにんにくと(4)の鶏肉を入れる。
(メモ)
スープの具は、冷蔵庫の残り物で大丈夫です♪
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
大事な中間テストにも関わらず、長男、ひどい風邪を引いています。。。
日頃から勉強をしていれば特にに問題はないとは思いますが、一夜漬けに近いような勉強しかしてない彼なので、絶体絶命です(><)
(今日のレシピ)
今日は、カゼ引きさんにもおススメのレシピを紹介します♪

「カゼ引きさんに!鶏肉入り野菜のにんにくスープ」です。
このスープは、以前アルバイトをしていたビストロのオーナーが教えてくれたレシピをアレンジしたものです。
オーナーも、子供たちが体調を崩すとよく作る、と言っていました。
すりおろしたにんにくが入っているので、スタミナが付きます。
私はこのスタミナスープに、鶏肉をプラスしました。
最近の気温の変動で体調を崩されている方におススメです♪
昨日は、長男のために作りました。。。
「カゼ引きさんに!鶏肉入り野菜のにんにくスープ」
(材料)4人分
人参・・・1本
玉ねぎ・・・1/2個
ピーマン・・・2個
オートミール・・・1/2カップ
にんにく・・・2かけ
オリーブ油・・・大さじ1
顆粒スープの素・・・大さじ1
水・・・800cc
蒸し鶏
鶏胸肉・・・1/2枚(または、鶏ささ身・・・2本)
塩・・・少々
酒・・・大さじ1
(作り方)
(1)人参と玉ねぎ、ピーマンは、5mm角に切る。
(2)熱したお鍋に油を引き、(1)の野菜をしんなりするまで炒める。
(3)水と顆粒スープの素を鍋に入れ、弱火~中火でコトコト煮る。
(4)蒸し鶏を作る。鶏肉に塩を振るって耐熱皿に入れ、酒を振ってラップをし、600wのレンジで3~5分加熱する。細かく割いておく。
(5)(3)のスープが出来たら、オートミールを入れてひと煮立ちさせ、最後に摩り下ろしたにんにくと(4)の鶏肉を入れる。
(メモ)
スープの具は、冷蔵庫の残り物で大丈夫です♪
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント