忙しい年末に♪厚揚げで量増し!豚肉ともやしのあんかけ丼
こんにちは(^-^)/
昨日、ようやくガスコンロが直りました~
メインコンロを一番使うので、劣化も早かったみたいです。
これで、お節作りもはかどります(* ´ ▽ ` *)
ところで忙しい年末、食事作りも大変ですが、今日は、フライパン一つで簡単に出来る丼を紹介します。
厚揚げで量増しをしているので、節約レシピにもなります。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「豚肉ともやしのあんかけ丼」
(材料)3人分
豚切り落とし肉・・・180g
厚揚げ・・・1枚
ネギ・・・1本
もやし・・・1袋
水・・・2カップ
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1
コショウ・・・少々
ごま油・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ1と水大さじ2
ご飯・・・丼3杯分
(作り方)
(1)豚肉は適当な大きさに切り、厚揚げは横半分に切ったら3㎜の厚さに切る。ネギは斜め薄切りにする。
(2)水2カップに顆粒鶏ガラスープの素を混ぜて溶かしておく。
(3)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(1)の豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら(1)の厚揚げ、もやし、ネギを順に炒める。
(5)全体がしんなりしたら(2)のスープを入れ、1~2分煮る。
(6)最後にコショウと水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
(7)ご飯の上に(6)をのせる。
我が家のお節料理の定番は、こちらです☆(写真の大きさがバラバラでスミマセン(-_-;))

おもてなしにも♪炊飯器で簡単!炊飯器チャーシュー

エスニック風鶏の照り焼き
漬け込んだ鶏肉をタコ糸で縛り、フライパンで焼いています。

「子供も大好き!キャラメル田作り」
インスタしています☆→tomotomo_120
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
昨日、ようやくガスコンロが直りました~
メインコンロを一番使うので、劣化も早かったみたいです。
これで、お節作りもはかどります(* ´ ▽ ` *)
ところで忙しい年末、食事作りも大変ですが、今日は、フライパン一つで簡単に出来る丼を紹介します。
厚揚げで量増しをしているので、節約レシピにもなります。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「豚肉ともやしのあんかけ丼」
(材料)3人分
豚切り落とし肉・・・180g
厚揚げ・・・1枚
ネギ・・・1本
もやし・・・1袋
水・・・2カップ
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1
コショウ・・・少々
ごま油・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ1と水大さじ2
ご飯・・・丼3杯分
(作り方)
(1)豚肉は適当な大きさに切り、厚揚げは横半分に切ったら3㎜の厚さに切る。ネギは斜め薄切りにする。
(2)水2カップに顆粒鶏ガラスープの素を混ぜて溶かしておく。
(3)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら(1)の豚肉を炒める。
(4)豚肉の色が変わったら(1)の厚揚げ、もやし、ネギを順に炒める。
(5)全体がしんなりしたら(2)のスープを入れ、1~2分煮る。
(6)最後にコショウと水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
(7)ご飯の上に(6)をのせる。
我が家のお節料理の定番は、こちらです☆(写真の大きさがバラバラでスミマセン(-_-;))

おもてなしにも♪炊飯器で簡単!炊飯器チャーシュー

エスニック風鶏の照り焼き
漬け込んだ鶏肉をタコ糸で縛り、フライパンで焼いています。

「子供も大好き!キャラメル田作り」
インスタしています☆→tomotomo_120
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント