お弁当にも♪お豆腐で柔らか!ニンジンとゴボウの鶏つくね
こんにちは(^-^)/
昨日は久しぶりに、近所のママ友たちと、おうちランチ♪
広島出身の友達が、帰省した時に買ってきてくれた「広島風つけ麺」を頂きました。
辛いつけダレと冷たい麺が本当に美味しくて!
美味しいつけ麺と楽しいおしゃべりで、あっという間に時間が過ぎていきました。
正直、何時間あっても足りない(笑)
ところで昨日は、ゴボウとニンジン、お豆腐を入れた鶏つくねを作りました。
お豆腐が入っているので、固くなりにくいです。
お弁当にも作りおきにもオススメです。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ニンジンとゴボウの鶏つくね」
(材料)3人分
鶏ひき肉・・・230g
木綿豆腐・・・75g(1/4丁)
片栗粉・・・大さじ1
味噌・・・大さじ1/2
ニンジン・・・1/4本
ゴボウ・・・15g
生姜(すりおろす)・・・1/2かけ
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ニンジンはみじん切りに、ゴボウもみじん切りにしたら、サッと水に晒しあく抜きをする。あく抜きをしたら、水気を切る。
(2)ボールに鶏ひき肉、(1)のニンジンとゴボウ、お豆腐、片栗粉、お味噌、すりおろした生姜を入れ、混ぜる。
(3)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、適当な大きさに成形した(2)を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
(メモ)
生地が柔らかいので、スプーンですくい落としてもいいです。
成形する時、手に水をつけると成形しやすいです。
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
昨日は久しぶりに、近所のママ友たちと、おうちランチ♪
広島出身の友達が、帰省した時に買ってきてくれた「広島風つけ麺」を頂きました。
辛いつけダレと冷たい麺が本当に美味しくて!
美味しいつけ麺と楽しいおしゃべりで、あっという間に時間が過ぎていきました。
正直、何時間あっても足りない(笑)
ところで昨日は、ゴボウとニンジン、お豆腐を入れた鶏つくねを作りました。
お豆腐が入っているので、固くなりにくいです。
お弁当にも作りおきにもオススメです。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ニンジンとゴボウの鶏つくね」
(材料)3人分
鶏ひき肉・・・230g
木綿豆腐・・・75g(1/4丁)
片栗粉・・・大さじ1
味噌・・・大さじ1/2
ニンジン・・・1/4本
ゴボウ・・・15g
生姜(すりおろす)・・・1/2かけ
ごま油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ニンジンはみじん切りに、ゴボウもみじん切りにしたら、サッと水に晒しあく抜きをする。あく抜きをしたら、水気を切る。
(2)ボールに鶏ひき肉、(1)のニンジンとゴボウ、お豆腐、片栗粉、お味噌、すりおろした生姜を入れ、混ぜる。
(3)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、適当な大きさに成形した(2)を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
(メモ)
生地が柔らかいので、スプーンですくい落としてもいいです。
成形する時、手に水をつけると成形しやすいです。
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

料理ランキング
スポンサーサイト
コメント