おやつにも♪おからチップスゴマ風味
こんにちは(^-^)/
昨日は寒かったですー
北西の風も強く、そろそろコタツを出した方がいいのかな???なんて思ってしまいました。
ところでこの前、生のおからを使って、おからチップスを作りました~
昆布茶と白ゴマを入れ、スナック菓子風に仕上げました。
簡単にでき、ヘルシーなので、是非、お試し下さい(o‘∀‘o)*:◦♪

「おからチップスゴマ風味」
(材料)
生おから・・・100g
昆布茶・・・小さじ1と小さじ1/2
薄力粉・・・50g
植物油・・・大さじ3
白ゴマ・・・大さじ2
(作り方)
(1)おからと昆布茶、白ゴマをボールに入れ、ゴムベラなどでよく混ぜる。
(2)薄力粉を振るい入れ、合わせる。
(3)油を加え、生地を一つにまとめたらラップに包み、冷蔵庫で30分寝かせる。
(4)(3)の生地をラップとラップの間に挟んだら、ラップの上から2mmくらいの厚さに伸ばす。
(5)適当な大きさにカットしたら、オーブンペーパーを敷いたテンパンに並べ、150℃のオーブンで20~25分焼く。
(6)完全に冷めたら密閉容器で保存する。
(メモ)
オーブンの機種により、加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

昨日は寒かったですー
北西の風も強く、そろそろコタツを出した方がいいのかな???なんて思ってしまいました。
ところでこの前、生のおからを使って、おからチップスを作りました~
昆布茶と白ゴマを入れ、スナック菓子風に仕上げました。
簡単にでき、ヘルシーなので、是非、お試し下さい(o‘∀‘o)*:◦♪

「おからチップスゴマ風味」
(材料)
生おから・・・100g
昆布茶・・・小さじ1と小さじ1/2
薄力粉・・・50g
植物油・・・大さじ3
白ゴマ・・・大さじ2
(作り方)
(1)おからと昆布茶、白ゴマをボールに入れ、ゴムベラなどでよく混ぜる。
(2)薄力粉を振るい入れ、合わせる。
(3)油を加え、生地を一つにまとめたらラップに包み、冷蔵庫で30分寝かせる。
(4)(3)の生地をラップとラップの間に挟んだら、ラップの上から2mmくらいの厚さに伸ばす。
(5)適当な大きさにカットしたら、オーブンペーパーを敷いたテンパンに並べ、150℃のオーブンで20~25分焼く。
(6)完全に冷めたら密閉容器で保存する。
(メモ)
オーブンの機種により、加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、5つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント