ズボラ飯♪包丁を使わない!鶏ひき肉とお豆腐のピリ辛煮
こんにちは(^-^)/
昨日も引き続き、暑かったですね!
昨日は一日中外出していたので、お留守番のワンコの為に、今年初めてエアコンをつけました。
エアコンを点けるか迷いましたが、昨日の暑さは真夏並み。。。
ワンコが熱中症になっても困るので、点けることに。
エアコンの点いたリビングで、ワンコは、快適に過ごしたようですo(^▽^)o
ところで暑い中外出していたので、帰宅したら、暑さでヘトヘト。。。
夕飯は、簡単に出来るものを作りました~
包丁を使わず、フライパンにドンドン材料を投入していけばいいので、洗い物も少なくて済み、後片付けも簡単です!
是非、お試し下さい。
オススメです(o‘∀‘o)*:◦♪

「鶏ひき肉とお豆腐のピリ辛煮」
(材料)4人分
鶏ひき肉・・・400g
木綿豆腐・・・1丁(350g)
もやし・・・1袋
浅葱・・・1/4束
水・・・500cc
顆粒鶏がらスープの素・・・大さじ1と小さじ1
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
生姜(すりおろす)・・・1かけ分
豆板醤・・・小さじ1/4
ごま油・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・適量
ラー油・・・少々
(作り方)
(1)フライパンに油をひき、豆板醤を炒める。
(2)(1)のフライパンに鶏ひき肉を入れ、ポロポロの状態になるまで炒める。
(3)(2)がポロポロの状態になったら、分量の水と顆粒鶏がらスープの素、お豆腐を入れる。
(4)(3)のお豆腐をヘラで崩しながら、2~3分煮る。
(5)(4)にもやしを入れ、もやしがしんなりするまで煮る。
(6)もやしがしんなりしたら、すりおろしたニンニクと生姜を入れる。
(7)キッチンバサミで切った浅葱をいれて混ぜ、最後に水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける。
(8)器に盛り付け、お好みでラー油を垂らす。
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日も引き続き、暑かったですね!
昨日は一日中外出していたので、お留守番のワンコの為に、今年初めてエアコンをつけました。
エアコンを点けるか迷いましたが、昨日の暑さは真夏並み。。。
ワンコが熱中症になっても困るので、点けることに。
エアコンの点いたリビングで、ワンコは、快適に過ごしたようですo(^▽^)o
ところで暑い中外出していたので、帰宅したら、暑さでヘトヘト。。。
夕飯は、簡単に出来るものを作りました~
包丁を使わず、フライパンにドンドン材料を投入していけばいいので、洗い物も少なくて済み、後片付けも簡単です!
是非、お試し下さい。
オススメです(o‘∀‘o)*:◦♪

「鶏ひき肉とお豆腐のピリ辛煮」
(材料)4人分
鶏ひき肉・・・400g
木綿豆腐・・・1丁(350g)
もやし・・・1袋
浅葱・・・1/4束
水・・・500cc
顆粒鶏がらスープの素・・・大さじ1と小さじ1
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
生姜(すりおろす)・・・1かけ分
豆板醤・・・小さじ1/4
ごま油・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・適量
ラー油・・・少々
(作り方)
(1)フライパンに油をひき、豆板醤を炒める。
(2)(1)のフライパンに鶏ひき肉を入れ、ポロポロの状態になるまで炒める。
(3)(2)がポロポロの状態になったら、分量の水と顆粒鶏がらスープの素、お豆腐を入れる。
(4)(3)のお豆腐をヘラで崩しながら、2~3分煮る。
(5)(4)にもやしを入れ、もやしがしんなりするまで煮る。
(6)もやしがしんなりしたら、すりおろしたニンニクと生姜を入れる。
(7)キッチンバサミで切った浅葱をいれて混ぜ、最後に水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける。
(8)器に盛り付け、お好みでラー油を垂らす。
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント