バレンタインにも♪チョコスフレロールケーキ
こんにちは(^-^)/
寒いですね~
昨日は比較的気温が高かったので、前日に振った雪も溶けたのですが、今日は、今年一番の冷え込みということで、とにかく寒いです!
ワタシの住むところは近くに山があるのですが、一昨日の雪の影響でスキー場のように真っ白になっています。
今日は、その山の方から風が吹いているので、とくに冷え込んでいるような気がします。。。
冬は寒くて当たり前ですが、それにしても寒すぎるΣ(ω |||)
ところで、来月はバレンタイン!
今日は、バレンタインにもオススメのロールケーキを紹介します。
是非、お試し下さい(o‘∀‘o)*:◦♪

「チョコスフレロールケーキ」
(材料)25cm×27㎝のテンパン1台分
スポンジ
卵黄・・・4個
砂糖・・・40g
サラダ油・・・30cc
牛乳・・・50cc
卵白・・・4個
砂糖・・・40g
薄力粉・・・55g
ココア・・・15g
チョコクリーム
チョコレート・・・100g
生クリーム・・・200cc
砂糖・・・大さじ2と小さじ1
(作り方)
(1)スポンジを作る。ボールに卵黄を入れたら解きほぐし、砂糖も加え、白くなるまでホイッパーで泡立てる。
(2)(1)が白くなったらサラダ油、牛乳の順で入れ、よく泡立てる。
(3)別のきれいなボールに卵白と一つまみの砂糖(分量内)を入れ、白くなるまで泡だて器で泡立てる。白くなったら、残りの砂糖を3回に分けて加え、固いメレンゲを作る。
(4)薄力粉とココアを合わせておく。
(5)(2)のボールの中に(3)のメレンゲの1/3を入れ、ホイッパーで混ぜる。
(6)(5)の中に(4)の粉類の1/2を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。
(7)残りのメレンゲの1/2を加え、ゴムベラで合わせる。
(8)残りの粉類を振るい入れ、ゴムベラでさっくり合わせたら、最後に残りのメレンゲも加える。
(9)オーブンペーパーを敷き詰めたテンパンに流し、2重テンパンにして、160℃のオーブンで20分焼く。
(10)焼き上がったらすぐにテンパンから外し、固く絞った濡れ布巾を被せて完全に冷ます。
(11)チョコレートクリームを作る。チョコレートを刻んだらボールに入れ、沸騰した生クリーム50ccを入れて完全に溶かす。
(12)(11)のチョコレートが溶けたら残りの生クリームと砂糖を加え、氷水にあてながら8分立てに泡立てる。
(13)完全に冷めた(10)のシートスポンジの上に(12)のクリームを延ばし、太巻きを作る要領で、クリームを巻き込むようにしてクルクル巻く。
(メモ)
メレンゲ→粉類→メレンゲ→粉類→メレンゲの順で合わせる。
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
寒いですね~
昨日は比較的気温が高かったので、前日に振った雪も溶けたのですが、今日は、今年一番の冷え込みということで、とにかく寒いです!
ワタシの住むところは近くに山があるのですが、一昨日の雪の影響でスキー場のように真っ白になっています。
今日は、その山の方から風が吹いているので、とくに冷え込んでいるような気がします。。。
冬は寒くて当たり前ですが、それにしても寒すぎるΣ(ω |||)
ところで、来月はバレンタイン!
今日は、バレンタインにもオススメのロールケーキを紹介します。
是非、お試し下さい(o‘∀‘o)*:◦♪

「チョコスフレロールケーキ」
(材料)25cm×27㎝のテンパン1台分
スポンジ
卵黄・・・4個
砂糖・・・40g
サラダ油・・・30cc
牛乳・・・50cc
卵白・・・4個
砂糖・・・40g
薄力粉・・・55g
ココア・・・15g
チョコクリーム
チョコレート・・・100g
生クリーム・・・200cc
砂糖・・・大さじ2と小さじ1
(作り方)
(1)スポンジを作る。ボールに卵黄を入れたら解きほぐし、砂糖も加え、白くなるまでホイッパーで泡立てる。
(2)(1)が白くなったらサラダ油、牛乳の順で入れ、よく泡立てる。
(3)別のきれいなボールに卵白と一つまみの砂糖(分量内)を入れ、白くなるまで泡だて器で泡立てる。白くなったら、残りの砂糖を3回に分けて加え、固いメレンゲを作る。
(4)薄力粉とココアを合わせておく。
(5)(2)のボールの中に(3)のメレンゲの1/3を入れ、ホイッパーで混ぜる。
(6)(5)の中に(4)の粉類の1/2を振るい入れ、ゴムベラで合わせる。
(7)残りのメレンゲの1/2を加え、ゴムベラで合わせる。
(8)残りの粉類を振るい入れ、ゴムベラでさっくり合わせたら、最後に残りのメレンゲも加える。
(9)オーブンペーパーを敷き詰めたテンパンに流し、2重テンパンにして、160℃のオーブンで20分焼く。
(10)焼き上がったらすぐにテンパンから外し、固く絞った濡れ布巾を被せて完全に冷ます。
(11)チョコレートクリームを作る。チョコレートを刻んだらボールに入れ、沸騰した生クリーム50ccを入れて完全に溶かす。
(12)(11)のチョコレートが溶けたら残りの生クリームと砂糖を加え、氷水にあてながら8分立てに泡立てる。
(13)完全に冷めた(10)のシートスポンジの上に(12)のクリームを延ばし、太巻きを作る要領で、クリームを巻き込むようにしてクルクル巻く。
(メモ)
メレンゲ→粉類→メレンゲ→粉類→メレンゲの順で合わせる。
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント