箸休めに♪柿とりんごの白和え
こんにちは(^-^)/
この前ドラッグストアに行ったら、ラップががお手ごろ価格に!
ラップはほぼ毎日使うので、消費の激しい台所用品の一つ。
これは買わねば!ということで、何の迷いもなく買い物かごへ~
今日はラップも安く買えたし、ラッキー♪と思いながら自宅に。
上げ上げの気分でラップを仕舞おうと思い、ストック棚を覗いたら、ナント!同じラップが3本出てきました(;゜0゜)
ワタクシ、ラップをストックしてあることをすっかり忘れ(多分、前回も同じ感じだったと思われます(°_°))、またまた同じものを買ってしまいました。。。
ま~、悪くなるものではないのでいいのですが、ストックしてあるものを覚えておかないと。。。と反省しましたΣ(ω |||)
ところでこの前、柿とりんごがあったので、箸休め風の白和えを作りました~
果物を入れるので、お豆腐のペーストの味付けは甘めに。
子供たちにも大好評だったので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「柿とりんごの白和え」
(材料)4人分
木綿豆腐・・・1丁(340g)
白ゴマ・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ1
蜂蜜・・・大さじ1
柿・・・1個
りんご・・・1/2個
(作り方)
(1)柿は皮をむいて4等分に切ったら、薄くスライスする。りんごはイチョウ切りに切る。
(2)お豆腐は耐熱皿に入れてラップをしないで600wのレンジで5分加熱する。そのままの状態で冷ます。お皿に溜まった水分を捨てる。(お豆腐の水切り完了)
(3)白ゴマをすり鉢ですったら、(2)のお豆腐を入れ、更にする。
(4)(3)に砂糖、蜂蜜を入れる。
(5)(1)の柿とりんごを(4)の中に入れ、和える。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
この前ドラッグストアに行ったら、ラップががお手ごろ価格に!
ラップはほぼ毎日使うので、消費の激しい台所用品の一つ。
これは買わねば!ということで、何の迷いもなく買い物かごへ~
今日はラップも安く買えたし、ラッキー♪と思いながら自宅に。
上げ上げの気分でラップを仕舞おうと思い、ストック棚を覗いたら、ナント!同じラップが3本出てきました(;゜0゜)
ワタクシ、ラップをストックしてあることをすっかり忘れ(多分、前回も同じ感じだったと思われます(°_°))、またまた同じものを買ってしまいました。。。
ま~、悪くなるものではないのでいいのですが、ストックしてあるものを覚えておかないと。。。と反省しましたΣ(ω |||)
ところでこの前、柿とりんごがあったので、箸休め風の白和えを作りました~
果物を入れるので、お豆腐のペーストの味付けは甘めに。
子供たちにも大好評だったので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「柿とりんごの白和え」
(材料)4人分
木綿豆腐・・・1丁(340g)
白ゴマ・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ1
蜂蜜・・・大さじ1
柿・・・1個
りんご・・・1/2個
(作り方)
(1)柿は皮をむいて4等分に切ったら、薄くスライスする。りんごはイチョウ切りに切る。
(2)お豆腐は耐熱皿に入れてラップをしないで600wのレンジで5分加熱する。そのままの状態で冷ます。お皿に溜まった水分を捨てる。(お豆腐の水切り完了)
(3)白ゴマをすり鉢ですったら、(2)のお豆腐を入れ、更にする。
(4)(3)に砂糖、蜂蜜を入れる。
(5)(1)の柿とりんごを(4)の中に入れ、和える。
(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい♪
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント