fc2ブログ

クリスマスにも♪紅茶のムースケーキ

こんにちは(^-^)/

11月も気が付いたら、半ばなんですね~

今年もあと1ヶ月半(*゚Q゚*)早っ。。。

そろそろクリスマスパーティーのことも気になる時期!

今日は、クリスマスにもおススメのケーキを紹介します♪


紅茶のムースケーキ


「紅茶のムースケーキ」
(材料)15cm丸型1台分
紅茶のスポンジ
卵・・・2個
砂糖・・・60g
牛乳・・・小さじ2
薄力粉・・・60g
紅茶の葉・・・2g(紅茶1パック分)
溶かしバター・・・20g

紅茶のムース
粉ゼラチン・・・5g
水(ゼラチン用)・・・25cc
牛乳・・・150cc
紅茶の葉・・・4g(紅茶2パック分)
砂糖・・・40g
生クリーム・・・150cc

紅茶のゼリー
粉ゼラチン・・・2g
水・・・10g
水・・・100cc
紅茶の葉・・・2g(紅茶の1パック分)
砂糖・・・40g

(作り方)
紅茶のスポンジ
(1)紅茶の葉はすり鉢などで、すっておく。擂ったら、薄力粉と合わせておく。

(2)ボールに卵、砂糖、牛乳を入れ、湯煎に掛けながら、もったりするまで泡立てる。

(3)もったりしたら湯煎から外し、(1)の粉類を振るい入れる。ゴムベラで合わせたら、溶かしバターも加える。

(4)オーブンペーパーを敷き詰めた型に流しいいれ、170℃のオーブンで30分焼く。焼き上がったら、冷ましておく。


紅茶のムース
(1)ゼラチン用の水に粉ゼラチンを振りいれ、20分以上ふやかす。

(2)お鍋に牛乳と紅茶のパックを入れて火に掛け、煮出す。

(3)ボールに卵黄と砂糖を入れ、白くなるまですり混ぜる。

(4)(2)の牛乳を(3)の中に少しずつ入れて、混ぜる。

(5)(4)をお鍋に移し、火に掛け、絶えず混ぜながらとろみを付ける。

(6)とろみが付いたら火からおろし、(1)のゼラチンを入れ、余熱で完全にとかす。

(7)(6)をボールに移したらボールを氷水に当て、冷ます。

(8)別のボールに生クリームを入れ、氷水にあてながら、8分立てに泡立てる。

(9)(7)と(8)を合わせる。


紅茶のゼリー
(1)ゼラチン用の水に粉ゼラチンを振り入れ、20分以上ふやかす。

(2)紅茶のパックと水をお鍋に入れ、煮出す。

(3)紅茶のパックを取り出したら、お砂糖を入れ、完全に溶かす。

(4)火を消したら、(1)のゼラチンを(3)に入れて余熱で溶かす。冷ましておく。


仕上げ
(1)紅茶のスポンジを3枚にスライスしたら、一番の下のスポンジを型の下に敷き込む。

(2)(1)の上に紅茶のムースを流したら、冷蔵庫で冷やし固める。

(3)(2)の上に紅茶のゼリーを流し、再び、冷蔵庫で冷やし固める。

(4)完全に固まったら、型から外す。


(メモ)
仕上げの時は、型にはオーブンペーパーなどは敷き込みません。



紅茶の香りが口いっぱいに広がる紅茶のムースケーキ、是非、お試し下さい(o‘∀‘o)*:◦♪





ところで来月は、クリスマス!(あーーーー、一年って早い(;゜0゜))

今回は、モニターをさせてもらっています suipa様のかわいらしいクリスマスの箱を使わせて頂きました~o(^▽^)o


15cmのケーキ入れスイパモニター

クリスマスケーキ箱 スイートな贈り物 5号

15cmケーキトレースイパモニター

スクエアゴールドトレー5号


可愛らしいサンタさんが全面に描かれているので、クリスマス気分も盛り上がりますねo(^▽^)o

オススメです\(^o^)/




お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。





ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー