ハウスつぶ入りマスタード de ジャガイモと鶏胸肉の粒マスタード煮
こんにちは(^-^)/
昨日は、とにかく暑かったですー
ワタクシの友達が幼稚園で働いているのですが、午後4時、日陰に置いてある温度計を見たら、37.4℃もあったそうです。。。
平熱よりも暑い(;゜0゜)
一日の中で最も暑い午後2時の日向は、恐らく、40℃はあったと思われます。。。
40℃といったら、高熱(°_°)
暑いのは、もう勘弁ですーーーーーーキャ━━━d(○`□´○)b━━━!!
ところで昨日は、モニターをしています ハウスつぶ入りマスタードを使って、粒マスタード煮を作りました~
ワタクシ只今、モニターコラボ広告企画に参加していまして、こちらのハウスつぶ入りマスタードを、モニタープレゼントで頂きました。
昨日は、鶏胸肉とジャガイモ、インゲン、ぶなしめじを炒めたら、豆乳とハウスつぶ入りマスタードで煮込んだのですが、成分無調整豆乳を使ったいるので、生クリームを使っていないのに、濃厚な仕上がりになっています。
また、ハウスつぶ入りマスタードがいいアクセントになっていて、濃厚にも関わらず、後味がさっぱりしています。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ハウスつぶ入りマスタード de ジャガイモと鶏胸肉の粒マスタード煮」
(材料)4人分
鶏胸肉・・・400g
塩・・・少々
ジャガイモ・・・250g
ぶなしめじ・・・1株
インゲン(冷凍)・・・10本
成分無調整豆乳・・・1カップ
ハウスつぶ入りマスタード・・・小さじ2
顆粒コンソメ・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)鶏肉は皮を取ったら、一口大の削ぎ切りにする。塩を軽く振っておく。
(2)ジャガイモは皮をむいたら、薄切りにする。ぶなしめじは石突を切り落としたら、手で割く。インゲンは適当な大きさに切る。
(3)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、(1)の鶏肉を炒める。
(4)鶏肉の色が変わったら(2)のジャガイモも炒める。ジャガイモが半透明になったら、(2)のぶなしめじも炒める。
(5)ぶなしめじがしんなりしたら、(1)のインゲン、豆乳と顆粒コンソメ、ハウスつぶ入りマスタードを加え、2~3分煮る。
(メモ)
豆乳は、煮立てないようにして下さい。
必ず、成分無調整豆乳を使った下さい。
【「レシピブログアワード2017レシピコンテスト」参加中】

レシピブログアワード2017
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は、とにかく暑かったですー
ワタクシの友達が幼稚園で働いているのですが、午後4時、日陰に置いてある温度計を見たら、37.4℃もあったそうです。。。
平熱よりも暑い(;゜0゜)
一日の中で最も暑い午後2時の日向は、恐らく、40℃はあったと思われます。。。
40℃といったら、高熱(°_°)
暑いのは、もう勘弁ですーーーーーーキャ━━━d(○`□´○)b━━━!!
ところで昨日は、モニターをしています ハウスつぶ入りマスタードを使って、粒マスタード煮を作りました~
ワタクシ只今、モニターコラボ広告企画に参加していまして、こちらのハウスつぶ入りマスタードを、モニタープレゼントで頂きました。
昨日は、鶏胸肉とジャガイモ、インゲン、ぶなしめじを炒めたら、豆乳とハウスつぶ入りマスタードで煮込んだのですが、成分無調整豆乳を使ったいるので、生クリームを使っていないのに、濃厚な仕上がりになっています。
また、ハウスつぶ入りマスタードがいいアクセントになっていて、濃厚にも関わらず、後味がさっぱりしています。
是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪

「ハウスつぶ入りマスタード de ジャガイモと鶏胸肉の粒マスタード煮」
(材料)4人分
鶏胸肉・・・400g
塩・・・少々
ジャガイモ・・・250g
ぶなしめじ・・・1株
インゲン(冷凍)・・・10本
成分無調整豆乳・・・1カップ
ハウスつぶ入りマスタード・・・小さじ2
顆粒コンソメ・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)鶏肉は皮を取ったら、一口大の削ぎ切りにする。塩を軽く振っておく。
(2)ジャガイモは皮をむいたら、薄切りにする。ぶなしめじは石突を切り落としたら、手で割く。インゲンは適当な大きさに切る。
(3)フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら、(1)の鶏肉を炒める。
(4)鶏肉の色が変わったら(2)のジャガイモも炒める。ジャガイモが半透明になったら、(2)のぶなしめじも炒める。
(5)ぶなしめじがしんなりしたら、(1)のインゲン、豆乳と顆粒コンソメ、ハウスつぶ入りマスタードを加え、2~3分煮る。
(メモ)
豆乳は、煮立てないようにして下さい。
必ず、成分無調整豆乳を使った下さい。
【「レシピブログアワード2017レシピコンテスト」参加中】
レシピブログアワード2017
お願い
掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント