fc2ブログ

早春の味♪「めかぶの生姜醤油」と「春野菜のうま煮」

こんにちは^^

昨日は、今年度、役員をしていた子ども会の引継ぎがありました。

私の役員としての仕事はあと少し残っていますが、あと僅か、と思うと、何だか感慨深いです。。。

去年の今頃、何も分からない状態で始まった役員、不安でいっぱいでしたが、何とか無事、役目を果たせました。

よく、仕事に慣れた頃に終わる、と言いますが、まさに、そんな感じです(苦笑)

でも、もう役員はやりたくないです~(笑)


(今日のレシピ)

ソチ五輪と大雪に気を取られていたら、もう、2月も後半ですね!

今日は、今が旬のレシピを紹介します♪

004_2014021923280092d.jpg

「メカブの生姜醤油」です。


「メカブの生姜醤油」

(材料)
めかぶ・・・約200g
つゆの素・・・大さじ1
生姜・・・1かけ


(作り方)
(1)沸騰したお湯に入れ、メカブの色が変わったら引き上げる。

(2)(1)のメカブをみじん切りにする。

(3)ボールに入れ、麺つゆの素、摩り下ろした生姜を入れて、混ぜ合わせる。


私は、このメカブの生姜醤油を、ご飯に掛けて食べます。

そしてもう一品は、こちらです。。。
003_20140218230051457.png
「春野菜のうま煮」です。


春キャベツ、菜の花、人参を使ったうま煮です。


「春野菜のうま煮」
(材料)4人分
豚コマ肉・・・400g
キャベツ・・・3枚
人参・・・1/2本
菜の花・・・1束
干ししいたけ・・・2枚
高野豆腐・・・2枚
水・・・1ℓ
中華スープの素・・・大さじ1と小さじ1
醤油・・・大さじ1
生姜・・・1かけ
ごま油・・・大さじ1
片栗粉・・・大さじ1(水・・・大さじ2)


(作り方)
(1)高野豆腐はたっぷりの水(分量外)でもどして、薄切りにする。干ししいたけは200cc(分量内)の水で戻し、ヘタを取ったら薄切りにする。シイタケの戻し汁は取っておく。

(2)キャベツはざく切り、ニンジンは千切り、菜の花は2〜3cmの長さに切る。

(3)熱したお鍋に油を引き、豚肉を炒める。

(4)キャベツ、ニンジンも炒め、しんなりしたら水800ccを入れて強火にする。

(5)アクを取ったら高野豆腐と中華スープの素、シイタケの戻し汁、醤油、菜の花の茎の部分を入れて、弱火にする。

(6)菜の花の茎が柔らかくなったら、葉っぱとすりおろしした生姜も入れて、ひと煮立ちさせる。

(7)最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみを付ける。






ご訪問、有難うございます

クリックして頂ければ、うれしいです。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村




 


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー