fc2ブログ

ガッツリ!だけどヘルシー♪鶏胸肉 de 照り焼き弁当

こんにちは(^-^)/

ワタシの住むところも、ようやく春らしくなりました~

我が家のベランダからは、公園の桜の木が見えるのですが、心なしかピンク色に見えているので、昨日の暖かさで、桜が咲き始めたようです。(まだ確認はしていませんが。。。)

ただ、今日の夕方から明日に掛けて雨が降るようなので、ちょっと心配です。。。

でも満開になる前だから、散ることはないのかな???【満開になる前の桜は、雨が降っても落ちない、というのを聞いたことがあるんですが、実際は、どうなんでしょうか???)



ところで明日から4月!

新年度のスタートですね。

我が家も三男が中学生になるので、いつもの年よりも、バタバタしています。

中学生といえば、子どもたちがお世話になる中学校は給食がないので、お弁当。。。

ついに、主人+子ども3人の計4人分のお弁当を用意することになりました。

結婚してから、毎日主人のお弁当を作っているので、お弁当作りは慣れていますが、4人分のお弁当って(°_°)

しかも育ちざかりの男子3人のお弁当の量がハンパないです。。。

でもま~、気持ちいいくらいの食べっぷりなので、作りがいはあるので、頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

食べるのが大好きな子どもたちの好きなお弁当は、もちろん、お肉がどどーーーーーーーーーーんと乗ったお弁当!

昨日は、お肉大好きな子どもたちも納得のお弁当を作りました~

がっつり鶏胸肉の照り焼き弁当

「鶏胸肉 de 鶏の照り焼き弁当」
(材料)2人分
鶏胸肉・・・1枚
塩・・・小さじ1/4
片栗粉・・・大さじ1
焼き肉のタレ・・・大さじ2
白ゴマ・・・小さじ1
ゴマ油・・・大さじ1
生姜(すりおろす)・・・1/2かけ

人参・・・1/2本
塩・・・小さじ1/4
ゴマ油・・・大さじ1

菜の花・・・1/2束
醤油・・・大さじ1
ゴマ油・・・大さじ1

ご飯・・・適量

紅ショウガ・・・少々

(作り方)
(1)鶏肉は皮を取ったら、一口大の削ぎ切りにし、塩を揉み込む。

(2)(1)の鶏肉に片栗粉をまぶす。フライパンに油をひき、火に掛ける。油が温まったら鶏肉を炒め、完全に火が通ったら焼き肉のタレを加え、全体に絡まるように炒める。最後に、すりおろした生姜を加える。

(3)人参は千切りにしたら耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで2~3分加熱する。水気を切ったら塩・ゴマ油を加え、和える。

(4)菜の花は洗ったらラップをし、600wのレンジで3分加熱する。加熱したら冷水に取り、固く絞る。適当な大きさに切ったら、醤油とゴマ油で和える。

(5)お弁当箱にご飯を半量詰めたら、(3)の人参と(4)の菜の花をのせる。

鶏照り焼き弁当1

(6)(5)の上にご飯をのせたら、(2)の鶏肉を並べる。最後に紅ショウガをのせる。


(メモ)
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。



見た目は鶏肉だけですが、横から見ると、こんな感じになります。(敢えて、透明なお弁当箱にしました。)

鶏照り焼き弁当2


焼き肉のタレで味付けをするので、調味料の準備も楽々♪

胸肉を使っているので、ヘルシーです。

是非、お試し下さい(o‘∀‘o)*:◦♪





お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。




ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー