作っておくと便利!「ささ身の塩麴漬け」
こんにちは^^
今日は、下処理をしておくととても便利なレシピを紹介します。

「ささ身の塩麴漬け」です。
ささ身を塩麴に漬け込んで、焼くだけ!という簡単な料理ですが、お弁当にも使えて便利です。
「ささ身の塩麴漬け」
(材料)
ささ身・・・200g
塩麴・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ささ身は筋を取り、塩麴をよく塗り込む。
(2)1晩冷蔵庫で寝かせる。
(3)熱したフライパンに油を引き、(2)のささ身を焼く。
基本的に私は食材をまとめ買いしますが、買ってきたささ身をこのようにして冷凍します。

このようにしておけば、解凍して焼くだけで1品出来るので、とても便利です。
ちなみに、塩麴は自家製です。(買った麴のパッケージの裏に書いてあった分量で作っています。参考までに載せておきます。)
麴・・・200g
60度くらいのお湯・・・300cc
塩・・・60g
沸騰したお湯に塩を溶かし、それを60度くらいに冷まして麴とよく混ぜ合わせ、室温においておきます。

1日1回かき混ぜていると、1~2週間くらいするとこうなります。(夏は約1週間。冬は約2週間)

塩麴が出来たら、冷蔵庫で保管します。
ご訪問、有難うございます
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は、下処理をしておくととても便利なレシピを紹介します。

「ささ身の塩麴漬け」です。
ささ身を塩麴に漬け込んで、焼くだけ!という簡単な料理ですが、お弁当にも使えて便利です。
「ささ身の塩麴漬け」
(材料)
ささ身・・・200g
塩麴・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)ささ身は筋を取り、塩麴をよく塗り込む。
(2)1晩冷蔵庫で寝かせる。
(3)熱したフライパンに油を引き、(2)のささ身を焼く。
基本的に私は食材をまとめ買いしますが、買ってきたささ身をこのようにして冷凍します。

このようにしておけば、解凍して焼くだけで1品出来るので、とても便利です。
ちなみに、塩麴は自家製です。(買った麴のパッケージの裏に書いてあった分量で作っています。参考までに載せておきます。)
麴・・・200g
60度くらいのお湯・・・300cc
塩・・・60g
沸騰したお湯に塩を溶かし、それを60度くらいに冷まして麴とよく混ぜ合わせ、室温においておきます。

1日1回かき混ぜていると、1~2週間くらいするとこうなります。(夏は約1週間。冬は約2週間)

塩麴が出来たら、冷蔵庫で保管します。
ご訪問、有難うございます

クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント