fc2ブログ

長男の誕生日に作った「イチゴのムースケーキ」

こんにちは(^-^)/

先日、誕生日を迎えた長男の為に、昨日は、誕生日ケーキを用意しました~

毎年、誕生日の主役にケーキのリクエストを聞くのですが、親離れしつつある長男、高校に入ってからは、「なんでもいいよ~」との答えが返ってくるようになり。。。

最近は、私がどんなケーキにするか決めるスタイルになっています。

去年は、オレンジのムースケーキを作ったのですが、今年は、イチゴをふんだんに使ったケーキにしました~

今回は、誕生日ケーキに作りましたが、来月のひな祭りのケーキにもオススメです!

是非、お試し下さい(o‘∀‘o)*:◦♪

20172月誕生日

「イチゴのムースケーキ」
(材料)18㎝丸型1台分
スポンジ
卵・・・3個
砂糖・・・90g
牛乳・・・大さじ1
薄力粉・・・90g
無塩バター・・・30g

イチゴのムース
粉ゼラチン・・・20g
水(ゼラチン用)・・・100cc
イチゴ・・・400g
生クリーム・・・400cc
砂糖・・・160g

イチゴゼリー
イチゴ・・・100g
砂糖・・・大さじ2
粉ゼラチン・・・2g
水(ゼラチン用)・・・10cc

(作り方)
(1)スポンジを焼く。ボールに卵と砂糖、牛乳を入れ、湯煎に掛けながら、もったりするまで泡立てる。

(2)もったりしたら、粉を振い入れ、泡を潰さないように合わせる。

(3)溶かしバターを加え、混ぜる。

(4)オーブンペーパーを敷き詰めた型に(3)を流し入れ、170℃のオーブンで35分焼く。焼き上がったらオーブンから取り出して、完全に冷ます。

(5)(4)のスポンジを3枚にスライスし、その1枚を、底が抜ける型に敷き詰める。

(6)ムースを作る。ゼラチン用の水に粉ゼラチンを振り入れ、20分ふやかす。(耐熱容器を使って下さい。)

(7)フードプロセッサーにイチゴと砂糖を入れ、撹拌する。イチゴがドロドロになったら、ボールに移し、生クリームと合わせる。

(8)(6)のゼラチンを600wのレンジで1分くらい加熱し、(7)に加え、氷水に当てながら、とろみがつくまで混ぜる。

(9)とろみが付いたら(5)の方に流し、冷蔵庫に入れておく。

(10)いちごゼリーを作る。ゼラチン用の水に粉ゼラチンを振い入れ、20分ふやかす。(耐熱容器を使って下さい。)

(11)フードプロセッサーにイチゴと砂糖を入れ、ドロドロになるまで撹拌する。

(12)(10)のゼラチンを600wのレンジで10秒加熱したら、(11)に入れ、混ぜる。

(13)(9)が少し固まってきたら(12)のイチゴゼリーを流し、冷蔵庫で冷やし固める。

(14)完全に固まったら、型から抜く。


(メモ)
レンジ・オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
イチゴゼリーは、イチゴのムースが完全に固まる前に流して下さい。(完全に固まってから流すと、上手くムースとくっついてくれません。)




お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。




ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村













スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー